京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up4
昨日:43
総数:386227
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】 身体計測

画像1画像2
 2学期に入り、今年2回目の身体計測です。

 5年生は子どもたちにとって、身体がぐーんと成長する時期です。目に見える成長だけでなく、「第二次性徴」と呼ばれる身体の内部の変化も起こる時期です。今日は養護の中川先生から、身体と心の変化についてのお話を聞きました。

 成長には個人差があるということ、身体と心の変化はデリケートなことなので友だちであっても気を遣い合う必要があるということなど、子どもたちは真剣に話を聞いていました。

【3年生】算数科 あまりのあるわり算

画像1
画像2
 算数科の学習は,「あまりのあるわり算」に入りました。
今日は,物を分けた時に,あまりが出ることに気づくことがねらいで
13このキャンディーを3つずつ袋に入れると,何袋できるかを考えました。

12個のときには,12÷3=4で4袋と答えを出せたけれど,
13個だとどうなんだろう・・・

あまりの1個も袋に入れて答えは5袋なのか???と
グループ学習からいろいろな疑問が出てきました。

友だちと話し合うことで,自分の中の漠然とした迷いが言葉にできて
より面白い話し合いになっていくなと感じます。

【3年生】お箸の持ち方の学習

画像1
画像2
画像3
栄養教諭の先生と食についての学習をしました。
今回はお箸の持ち方がテーマです。
正しい持ち方を学習した後,
ティッシュを使って,「はさむ」「すくう」「うらがえす」「きりひらく」
などの動きを確認しました。
正しい持ち方だと,こぼすことなく,速く,おいしく食べられますね。
お家でも練習してみてくださいね。

【2年生】 体育「運動会に向けて」

 運動会に向けて、2年生みんなでダンスの練習を頑張っています。
 今日は初めて、運動場でダンスの練習をしました。
 とても暑い中でしたが、一生懸命踊っていました。曲の途中の移動も上手にできました。
画像1
画像2
画像3

うぐいす学級 交流学習 外国語活動「アミル先生の自己紹介を聞こう」

画像1画像2画像3
 新しいALTのアミル先生と初めての授業をしました。先生に自己紹介では、好きな食べ物、スポーツ、教科など、いろいろと教えてもらいました。シンガポールの食べ物やマーライオンの写真も見せてもらいました。授業が終わってから、「バイバーイ。」とあいさつができました。これから、先生とたくさんお話できたらいいなと思います。

【1年生】今日から放課後遊び

 今日から1年生も放課後遊びができるようになりました。家で保護者の人と放課後遊びをしてくることを約束してから残って遊びます。1年生は、15時30分まで遊べます。
 荷物置場や遊び方を学級で確かめました。放課後、運動場をのぞくと...。荷物置場にとてもきれいにランドセルを並べて、みんなでルールを守って楽しく遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】図画工作科「おはなしからうまれたよ」

 今日は、思い浮かんだ場面をコンテで描き、クレパスで色を塗っていきました。自分の絵と心の中でお話ししながら、とても丁寧に描いていました。

画像1
画像2

【6年生】どんなエプロンにしようかな

 家庭科「思いを形にして 生活を豊かにしよう」では、子どもたちがエプロンのデザインをしていきました。ポケットをどこにつけるか、どんなかざりを飾ろうかといろいろと試行錯誤をしていきました。
画像1画像2画像3

【6年生】書写「思いやり」

 書写では「思いやり」を毛筆で書きました。「用紙に対する文字の大きさと配列、点画のつながりに気を付けて書くことで、字形が整い、バランスのとれた作品に仕上げることができました。
画像1

【5年生】 理科 「流れる水のはたらきと土地の変化」

 先日の実験から、流れる水のはたらきには大きく3つ「しん食」「運ぱん」「たい積」というものがあると分かりました。結果から考察し、次の学習問題につなげていきます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校教育目標

教員公募

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp