京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/20
本日:count up72
昨日:96
総数:645686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学生 就学時健康診断は11月20日(水)

9月26日(月)「肉だんごのスープ煮・じゃがいものピリカラいため」

 9月26日(月)の献立は「ごはん・肉だんごのスープ煮・じゃがいものピリカラいため」でした。「肉だんごのスープ煮」は、給食室で肉だんごの生地を練り、釜に入れていく際、たくさん食べられるようサイズも小ぶりにし、さらに野菜もたっぷり入れたスープ煮に仕上げました。「じゃがいものピリカラいため」は、じゃがいもを歯ごたえが残る程度にさっとゆでて、にんじんとともにいため、みりん・トウバンジャン・塩・うすくちしょうゆ・米酢で味付けして仕上げました。
 
画像1
画像2
画像3

【スチームコンベクションオーブン献立】「さけの塩こうじ焼き」

 9月22日(木)の献立は「ごはん・さけの塩こうじ焼き・小松菜と切干大根の煮びたし・赤だし」でした。
 夏休みに給食室に設置された【スチームコンベクションオーブン】という機械を使って調理しました。スチームコンベクションオーブンは,略してスチコンと呼んでいて,これから焼き物の調理もできるようになります。
 子どもたちは「おいしかった。」「あまい味がする。」「皮も骨も食べた。」と教えてくれていました。お箸で上手に骨も見つけながら食べている子たちもいました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】ちいちゃんのかげおくり

画像1画像2
 3年生の国語では、「ちいちゃんのかげおくり」の学習が始まりました。
 ちいちゃんに起こる出来事を読み取り、「悲しくて切ない話だった」という感想をもつ子が多かったです。これからそれぞれの場面を詳しく読んでいき、感じたことや思ったことを交流していきます。
 3年生の廊下には、戦争のころの様子が描かれた違う物語が並んでいます。「ちいちゃんのかげおくり」とあわせて読んで、そのころの様子や今の時代との違いを感じ取ってほしいです。
 かげおくりもみんなでできるといいですね。

【3年生】はかりを使って

画像1
 3年生は、算数で「重さ」の学習をしています。
 はかりを使い方を知り、筆箱や教科書など身の回りの物の重さを測っています。いろいろなはかりの1目盛りの大きさに注意しながら、正しく重さを測れるようにしていきたいですね。

【3年生】正しい指づかいで

画像1
 3年生は、音楽の学習でリコーダーや鍵盤ハーモニカの演奏をしています。
 「ゆかいな木きん」、「とどけよう このゆめを」など、2学期も様々な曲に取り組んでいきます。正しい指づかいできれいに演奏できるよう、引き続き頑張っていきます!

【4年生】運動会、全力で!!

画像1
 運動会、4年生の団体競技はしっぽ取りです。4年生はみんなで協力して全力でしっぽ取りにチャレンジします。しっぽ取りの最中にあるダンスももちろん全力を尽くします。お楽しみに!!

【4年生】社会『自然災害から人々を守る』

画像1
 社会では『自然災害から人々を守る』の単元の学習をしています。先日の台風14号が日本にどのような影響を与えたのかを考えました。たくさんの被害があり、みんなにはどのような対策がとることができるかなど自分のこととして考えました。

【4年生】 地面の水は蒸発するのかな?

 理科の学習で、『地面の水が蒸発するのか』という疑問を解決するために実験を行いました。水をまいた地面に透明の容器をかぶせるとどのようなことが起こるのかを調べました。容器の中の変化に驚いている子もいました。
画像1

【4年生】全力疾走!

 4年生は運動会で100m走にチャレンジします。何事にも全力を尽くす4年生!100m走も全力疾走で駆け抜けます!!
画像1

【4年生】目指せ!都道府県制覇!!

 4年生は、都道府県とその県庁所在地を覚えています!毎週最初のチャレンジタイムに、都道府県テストに取り組んでいます。しっかり全部合格を目指して、がんばっています!!!
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp