![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:39 総数:412858 |
運動会(9)「6年生・コスモス児童 100m走」
プログラムNo.5、6年生・コスモス児童の「100m走」です。
6年生は、乾隆小学校の運動場で走る、小学校生活最後の100mです。100m先にあるゴールめざして、一所懸命に駆け抜けました。最高学年としての迫力のある走りを、みんなに見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() 運動会(8)「5年生 100m走」
プログラムNo.5、5年生「100m走」です。
高学年になり、体もひと回り大きくなった5年生は、走りも力強くなりました。応援を背に、全力で100mを走り切りました。 ![]() ![]() ![]() 運動会(7)「1・2・3で飛び出せ!〜乾隆わんぱくキッズ〜」
プログラムNo.4、1・2年生、コスモス児童の「1・2・3で飛び出せ!〜乾隆わんぱくキッズ〜」です。
1・2年生らしく、かわいさいっぱい、元気いっぱいの演技です。体を大きく使って、1・2年生の元気を思う存分表現しました。 ![]() ![]() ![]() 運動会(6)「4年生・コスモス 100m走」(10月23日)
プログラムNo.3、4年生・コスモス児童の「100m走」です。
3年生の時より距離が伸び、はじめての100m走です。最後まで力いっぱい走り切りました。 ![]() ![]() ![]() 運動会(5)「3年生 80m走」(10月23日)
プログラムNo.3、3年生の「80m走」です。
大きな拍手と歓声を受け、一生懸命にゴールめざして走り抜きました。 ![]() ![]() ![]() 運動会(4)「エール交換」(10月23日)
開会式のあと、エール交換を行いました。
まず、「ゴーゴーゴー」の歌を歌い、気合を入れました。その後、対戦相手の組にエールを送り合いました。互いに競い合い、心に残る運動会をつくりあげましょう。 ![]() ![]() ![]() 運動会(3)「全校ダンス」(10月23日)
続いて、準備運動を兼ねた全校ダンスを行いました。
体をしっかりほぐし、これから始まる競技や演技に備えます。 ![]() ![]() ![]() 運動会(2)「開会式」(10月23日)
開会式の様子です。
開会宣言、校歌斉唱に続き、赤組・白組の応援団長による選手宣誓が行われました。 ![]() ![]() ![]() 運動会(1)(10月23日)
運動会当日の空は青く、高く。気持ちのよい朝になりました。
今日の運動会は、予定通り8時50分開会式で実施します。 ![]() ![]() ![]() ●「運動会」に関するお願い●![]() 以下に、運動会に関するお願いを掲示しております。感染症対策、運動会のスムーズな運営のために、ご協力をお願いします。 【保護者のみなさまへのお願い】 ・ご来校の際には、育友会より配布されている「保護者名札」を必ず着用してください。不足する場合は、受付にてお渡しします。 ・当日は、8時以前のご来校はご遠慮ください。 ・競技エリアや児童席、係活動の場所への立ち入りはご遠慮ください。 ・保護者席では、保護者の皆様の観覧スペースを少しでも広くとるために、座席は設けていません。お子さんの出場種目が終われば、次の方に場所をお譲りいただくようご協力をお願いします。 ・感染症対策として、マスクの着用をお願いします。また、会話もできるだけお控えください。 ・当日、発熱や風邪症状などが見られる場合は、来校をご遠慮ください。 ・自家用車・バイク・自転車でのご来校はご遠慮ください。近隣への駐輪もおやめください。 ・運動会では、写真やビデオの撮影はしていただいて構いませんが、撮影されたものにはどうしても他のお子さんも一緒に写り込んでしまいます。個人情報保護の観点から、撮影したものをホームページ・ブログ・SNS等、インターネット上にアップロードすることはおやめください。 ・当日朝、実施の可否に関する電話でのお問い合わせはご遠慮ください。延期する場合は、7時30分までに学校ホームページ、メール配信サービスでご連絡します。 |
|