京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up27
昨日:47
総数:382104
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】 国語科・書写 「漢字とひらがなの文字の大きさ」 〜登る〜

画像1
画像2
画像3
 1組の学習の様子です。

 こちらのクラスでも、「大きさのバランスはどうかな。」「『る』の結びの部分が難しい!」「はつがしらの書き順、間違えて覚えてた。気をつけよう」と、書きながら気が付いたことがたくさんあったようです。
 何度も何度も練習を重ねる中で、短時間でぐんぐん上達していく様子が見られました。

 難しい部分もたくさんあったようですが、「気をつけて書いたら、今まで以上によく書けました!」と、目を輝かせている子もたくさんいました。

【5年生】 社会科 「自動車をつくる工業」

 自動車がどのように作られていくのか、学習していく中で、様々なことに気が付いていました。Groupworkで調べた後に、Classworkで確かめます。
画像1
画像2
画像3

【3年生】総合的な学習の時間 ワークショップに向けて

画像1
画像2
今までの総合的な学習の時間で学んだことを学校のみんなに知らせるために、「やさしさの町」ワークショップの準備をしています。
7つのグループに分かれて、「来てくれたお客さんが楽しんで学ぶことができるようにする。」をテーマに、どのグループも工夫をしています。
開催が楽しみです。

【3年生】図画工作科「ふき上がる風にのせて」2

画像1
画像2
画像3
 送風機の風を使ってビニール袋を膨らませ,何に見えるかイメージするところから創作活動をしました。

 クラゲやおばけ,ロケットなど色々子どもたちのイメージはどこまでも広がっていきます。送風機に何度も袋をかざして作品の出来を確認しながら作っていました。

 図画工作科の創作活動の後は,いつも教室が散らかり放題。
 今日も,ビニールテープや,折り紙の破片,使った教室のカラーペンなどが散乱していました。やらなければならないことをホワイトボードに書き出すと,みんな「うんう。」と納得。8分間ですっきりと片付けられました。
 みんなのために仕事するときが一番がんばれる…そんな子どもたちの様子にうれしい気持ちになりました。

【3年生】図画工作 ふき上がる風にのせて

画像1
画像2
 ビニール袋に飾りをつけたり、顔を描いたりして、自分の作品を風に吹きあがらせる活動です。
 「スズランテープをひらひらにさせたらかわいい!」「こんな色をつけてとばしたいな」など、子どもたちは造形活動を楽しんでいる様子でした。
 明日、できた作品を吹き上がらせて、鑑賞会をします。

【3年生】歯磨き指導

画像1画像2画像3
 校医さんの林歯科さんから歯科衛生士さんが学校に来て下さり,歯磨きについての指導をしてくださいました。

 楽しくためになるお話にどの子も引き込まれていました。
「今すぐ歯磨きしたくなった。」という声も聞かれました。

クラブ活動

 おおよそ月に一度のクラブ活動では、自主的に活動内容を決め、協力して楽しむ姿がたくさんありました。
 ちょうど、新しい活動をするクラブが多く、みんな熱心に活動をしていました。
画像1
画像2

土曜学習〜漢字検定にむけて〜

 近づいてきた漢字検定合格にむけて、土曜学習でがんばる人たちの姿がありました。
 みんな黙々と練習問題を解いていました。
 地域の方にも○つけを手伝っていただき、どんどん問題に挑戦することが出来ました。
画像1
画像2

【5年生】 ともだちの日 「スマホ・ネット・ゲームとの付き合い方」

画像1画像2
 スマホやネット、ゲームは子どもたちにとっても身近で、便利に感じている子も多いようです。ですが、決めたルールを守り切れなかったり、ダラダラと使ってしまったりすることで、依存症に陥ってしまうことも少なくありません。

 成長期に依存状態になってしまうと、脳や体への影響が大変大きくなってしまうことを知り、「決めたルールは絶対に守れるように気をつけます」「視力だけじゃなくて、脳にも影響があることは怖い。時間を決めて使いたいです」などとふり返っていました。

 学校でも1人1台タブレット端末を使うようになり、画面を見る機会が以前より増えました。適度に休憩をとったり、使う時と使わない時のメリハリをつけたりすること等、大人も気をつけていきたいと思います。

【5年生】 美味しいしば漬でご飯が進みます 〜給食時間の様子〜

 今日の給食には、しば漬がつきました。京都の左京区にある大原は、しば漬の名産地です。爽やかな酸味と、鮮やかな赤紫色が特徴的なお漬物です。

 給食時間中に、しば漬についてのムービーを見ました。夏に採れた赤紫蘇とナスを使い、乳酸菌の力を使って作られていることが分かりました。程よい塩味と酸味でご飯が進んだようです。中には、「毎日お漬物が給食に出たらいいのになー!」と言っている子もいました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp