京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up25
昨日:88
総数:387310
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

運動会 〜2〜

 1・2年生は、小学校での初めての運動会。ドキドキいっぱいでしたが、徒競走では元気いっぱい走り抜けていました。
 1年生の団体競技「ダンシング玉入れ」は、かわいいリズムダンスと玉入れ競技を組み合わせました。入った玉の数が1個ちがいという接戦でした。
 2年生の団体演技「おばけたちの舞踏会からRunaway」では、雰囲気の違った2曲を見事に踊り切りました。元気いっぱい2年生でした。
画像1
画像2

運動会 〜1〜

 3年ぶりの運動会。よい天候のもと、一人一人のがんばりをたしながら、みんなでつくる運動会でした。
 午前(1・3・6年)と午後(2・4・5年)に分かれての実施でしたが、5・6年生がそれぞれの部で係活動を通して、しっかりと運営していました。
 保護者の皆様、ご来賓の皆様、たくさんのご参観ありがとうございました。
画像1

3年ぶりの運動会

 「運動会」と銘うっての活動は3年ぶりです。
 まだまだ、コロナウイルスの感染対策の手を緩めてはいけませんが、工夫してできることを増やしていくことも大切です。
 2部制での実施や参観人数の制限など、制約もありますが、そんな中でもできることを確実に増やしていきたいと思います。
 子どもたちも、今出せる力をすべて出し切ってくれると思います。
 保護者の皆様の応援をお待ちしています。
画像1

【3年生】運動会の準備

画像1
画像2
画像3
 いよいよ明日は運動会です。
5・6年生は今日の6時間目に運動場や,係活動の準備をしてくれます。
3年生は,南門入口に掲示するプログラム作りが役割です。

 まず,お花紙できれいなお花を作りました。破れないよう,
でもきれいにお花が広がるように気をつけながら広げていきます。
友だちと机を合わせて,得意な人に教えてもらいながら作る人もいました。

 大きく印刷したプログラムの周りに紅白に貼り付けて出来上がりです。
明日の来校時には,3年生の花づくりの頑張りも,ぜひご覧ください。

 明日の応援よろしくお願いいたします。

【5年生】 きちんと整えて

画像1
画像2
 運動会の前日準備、運動場に集合しました。荷物置場を覗いてみると・・・きちんと整えて、詰めて荷物が置かれていました。さすが、5年生!

【5年生】 運動会 前日準備

 いよいよ明日は運動会。放課後、5・6年生の力を借りて、運動場の準備を進めました。準備が終わったら、今度はそれぞれの係に分かれて最終確認を行いました。

 どの係も、運動会の開催にあたってなくてはならない存在です。明日、演技や競技で輝く姿ももちろんですが、「縁の下の力持ち」として頑張る高学年の姿も楽しみにしていただけると嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

【4年生】いよいよ明日が本番!

画像1
画像2
 明日は、いよいよ運動会の当日です。「運動会」という看板を飾るのも3年ぶりになりますね。4年生の子どもたちは、この日のために準備や練習をがんばってきました。団体演技で踊る「ダイナミック琉球」は、今日の最後の練習もばっちり。グループでの練習も息が合っていました。
 明日はいいお天気になりますように。そして、心に残る運動会になりますように。

【3年生】ともだちの日「大きくなる体」

画像1画像2
 ともだちの日は,人権にかかわるいろいろな学習をする日です。
 今日は「大きくなる体」というテーマで学習しました。

 赤ちゃんの時には,服を着ていると男の子なのか女の子なのか分かりにくかったけれど,3年生になると少しずつ体つきなどに違いが出てきます。

 大人になるにしたがってどのような変化が表れるのかについて考えました。

 体の成長や変化には,人それぞれのスピードがあるため,早く変化が始まった人を,からかったり,その逆に変化が遅い人をいじったりとうことは,おかしいねという話にもなりました。

 また,男・女という二つの区別では当てはまらない性別の人もいるし,成長に伴う変化に心配がふくらむ人もあるので,そういう人はそっと先生に相談してねと話しました。

【5年生】 大豆の大変身! 〜給食時間の様子〜

 今日の献立は月に一度の和献立。大豆をたっぷり使った献立でした。

 みなさん、どこに大豆が隠れているか、分かりますか?「3年生の時に、国語で読んだなぁ!」と、思い出している子もたくさんいました。和食と切っても切れない関係にある大豆。栄養もたっぷりです。美味しくいただきました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 家庭科 「食べて元気!ご飯とみそ汁」

画像1
画像2
画像3
 日本人が昔から食べている、ご飯とみそ汁。給食でもよく食べていますよね。自分たちでも作れるように、学習を進めています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp