![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:101 総数:415215 |
5年 山の家宿泊学習(7)(9月9日)
入所式の後に、みんなで集合写真を撮りました。みんないい顔です。
(※写真撮影の間だけ、マスクを外しています。) ![]() 5年 山の家宿泊学習(6)(9月9日)
山の家に到着してすぐに、玄関前広場で入所式を行いました。
校歌を聴きながら校旗をあげ、所員の方からのお話を聞きました。2日間お世話になる所員の方に、しっかりとあいさつをすることができました。 ![]() ![]() ![]() 5年 山の家宿泊学習(5)(9月9日)
10時10分頃に、花背山の家に到着しました。バス酔いで少し気分を悪くした子もいるようですが、無事に到着しました。
途中の花背峠では、気温が20度だったようです。学校のまわりとは、ずいぶん気温が違います。 ![]() ![]() ![]() 5年 山の家宿泊学習(4)(9月9日)
お見送りに来ていただいた保護者の方や教職員に元気に手を振って、いよいよ出発しました。
いってらっしゃい! ![]() ![]() ![]() 5年 山の家宿泊学習(3)(9月9日)
出発式が終わったら、バスに乗って出発です。1泊2日なので、荷物も少し軽めです。
![]() ![]() ![]() 5年 山の家宿泊学習(2)(9月9日)
子どもたちが楽しみにしていた宿泊学習です。
1日目のめあては、「友情・自立」、2日目のめあては、「協力・感謝」です。 不安や心配、心細いこともあるかもしれませんが、それ以上に楽しい経験をして、小学校生活の大切な思い出にしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年 山の家宿泊学習(1)(9月9日)
今日・明日の1泊2日で、5年生は「花背山の家」での宿泊学習を行います。
朝方まで雨が降っていましたが、子どもたちが登校してくる頃には止みました。子どもたちもリュックを背負い、笑顔で登校してきました。 8時45分か、,出発式を行いました。代表児童のはじめの言葉に続き、校長先生のお話や引率する教職員、ボランティアの方の紹介、担任の先生のお話などを聞きました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食(9月8日)
今日の献立は、
・むぎごはん ・ハッシュドビーフ ・じゃがいものソテー ・牛乳 です。 「ハッシュドビーフ」は、子どもたちも大好きな献立です。ハッシュドビーフのルーはとろみがあり、ごはんにかけて食べるとちょうどよい具合です。トマトの酸味と甘みのバランスがちょうどよく、お腹いっぱいいただきました。 ![]() ![]() コスモス学級 学習の様子(9月8日)
コスモス学級では、音楽の学習をしています。
「カントリーロード」に合わせて、タンブリンやカスタネットでリズム打ちをしました。みんなで楽しく活動していました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 学校生活の様子(9月8日)
5年生は、2学期の身体計測を行いました。廊下でも、保健室の中でも、大変静かに順番を待つ姿がとても立派でした。
5年生は、明日から山の家での宿泊学習に出発します。山の家でも元気いっぱいに活動して楽しい思い出をつくってくださいね。 ![]() ![]() ![]() |
|