京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up3
昨日:38
総数:670797
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【2年生】運動会 ラン・ラン・RUN

画像1画像2画像3
10月5日(火),晴天に恵まれ,運動会が開催されました!2年生は80m走とスマイルダンスを披露しました。80m走の待ち時間はとてもドキドキした表情のみんな。「パンッ」とスタートの合図がなると,力いっぱいに腕をふって走り出し,ゴールするときにはみんな「走りきったぞ!」とニコニコ笑顔で終えることができました。

【6年生】SPECIAL HERO 〜一生忘れない〜

画像1画像2画像3
 小学校生活最後の運動会。今年は、集団行動、ダンシングヒーロー、フラッグをしました。一生忘れない運動会にするために、練習の時に気付いたことをみんなで出し合ったり、休み時間や放課後、家でも練習をしたりするなど、気合を入れて最後までやりきることができました。何よりとても楽しそうに、そしてかっこよく、自信をもって演技をしていた6年生。夏休みが明けてから練習に取り組んだ成果を発揮することができました。演技を終えて退場する時には、充実した笑顔で駆けていく姿がとても印象的でした。SPECIALで一生忘れない運動会になりましたね!

【6年生】選手宣誓(運動会)

応援団長が選手宣誓を行いました。
いよいよ小学校生活最後の運動会がスタートしました。
画像1

【6年生】応援団(エール交換)

赤組・白組の応援団によってエール交換を行いました。
お互いに全力を尽くして闘います!
画像1画像2

【6年生】応援団(応援合戦)

エール交換の後は応援合戦です。
いろいろなコールや応援歌で士気が高まり、とても盛り上がりました!
画像1画像2

【6年生】 運動会 「係活動」

画像1
6年生は運動会の準備だけではなく、他学年の競技の準備など行ってくれました。
また、開会式や閉会式での司会進行や競技前のアナウンスなどたくさんのことをしてくれました。
当日だけではなく、事前の準備も含めて6年生のがんばる姿が輝いていました。
6年生の協力もあり運動会も予定通りに進めることができたました。
ありがとう6年生!

【6年生】 運動会「SPECIAL 100m走」

画像1
画像2
小学校生活最後の運動会でした。どの子も全力で走りきる姿がSPECIALな100m走でした。「緊張した」や「思いっきり走れた!」や「初めて1位をとれた」など子どもたちそれぞれの思い出になったと思います。

【4年生】運動会のふり返り

 運動会が終わって、ふり返りの作文を書きました。前日にそれぞれで考えた運動会のめあてに沿ってふり返り、がんばったこと・うれしかったこと・今後にいかそうと思ったことなどを書きました。
画像1

【4年生】運動会のお手伝い

 1日目の運動会後、雨が降りそうだということで4年生が長椅子の片づけをお手伝いしました。4年生のみんなは、「来年は高学年で係活動もあるしな。」と喜んで頑張りました。来年に向けて頼もしく感じました。
画像1画像2

【5年生】団体競技〜High5ヒーローズ〜

 3種目の競技はチームで参加して戦いました。どれも作戦を考えながらこれまで練習してきていますが、本番は何が起こるかわかりません。勝つために走ったり、綱を引いたり、ボールを蹴ったり、転がしたり…。真剣勝負をしている姿がかっこよかったです。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp