![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:95 総数:411354 |
今日の給食(10月17日)
今日の献立は、
・むぎごはん ・ポークカレー ・ひじきのソテー ・牛乳 です。 今日のカレーは、豚肉を使った「ポークカレー」です。給食のカレーは、給食調理員さんが「ルー」から手作りで作ってくださっています。今日の「ルー」には、なんと18種類もの材料が使われています!たくさんの材料が合わさって、おいしい給食のカレーができているのですね。 また、今日の「ハッピーキャロット」は、ハロウィンの時期に合わせた「コウモリ」の形でした。誰のカレーに入っていたかな? ![]() ![]() 10月17日の大根!![]() ![]() ![]() 6年生 学習の様子(10月17日)
6年生は、外国語科の学習をしています。
今日は、ALTの先生が来てくださる日でした。ALTの先生の発音を聞きながら、動画のチャンツをみんなで言っています。慣れてくると、速さを上げてスピードアップしてもきちんと言えるようになっています。 ![]() ![]() ![]() 5年生 学習の様子(10月17日)
5年生は、理科の「流れる水のはたらきと土地の変化」の学習をしています。
自然の川でも見られる、水の「浸食」「運搬」「堆積」の3つのはたらきが、水の量によってどのように変化するのかを確かめました。実験をしたあとは、動画教材も使って、学びがより確かなものになるようにしています。 ![]() ![]() ![]() 4年生 学習の様子(10月17日)
4年生は、算数の「式と計算のじゅんじょ」の学習をしています。
計算をするとき、「+」「−」「×」「÷」の四則計算と( )の中の計算には、決まった順序があります。どのような順序で計算するのかを確かめ、練習問題に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 学習の様子(10月17日)
2年生の子どもたちが、タブレットPCを持って校舎の中を歩いています。
何をしているのかな?と思って聞いてみると、図工の「友だち見つけた」の学習をしているところでした。校舎の中に、「顔」に見えるところがないかを探して写真を撮っています。今まで気づかなかった、新しい発見がたくさんあったようです。 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「運動会全校練習(4)」(10月17日)
エール交換、応援練習では、応援団の子どもたちがリードして練習を進めています。換気のために窓を開け放って練習しましたが、子どもたちの声が、職員室までよく聞こえてきました。
![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「運動会全校練習(3)」(10月17日)
白組の子どもたちは、4階多目的ホールで練習しました。
全校ダンスの係の子どもたちがリードして、練習を進めてくれました。 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「運動会全校練習(2)」(10月17日)
その後、白組とのエール交換の練習、応援の練習を行いました。短い時間の練習でしたが、運動会本番に向けてあと少しの間がんばっていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「運動会全校練習(1)」(10月17日)
2校時に、あと1週間に迫った運動会に向けて全校練習を行いました。あいにくの雨になってしまったため、体育館と4階多目的ホールに分かれて、準備運動(全校ダンス)と応援練習のみ行いました。
体育館では、赤組が練習しました。全校ダンスの曲に合わせて、みんなで一緒に踊りました。 ![]() ![]() ![]() |
|