京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:56
総数:231774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度途中入園を希望される方はご連絡ください。未就園3歳児ひよこ組も毎日実施しています。登録は随時行っています。0〜3歳児の教育相談も実施していますので、一度見学にお越しください。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

宝が池公園・子どもの楽園に行ったよ!(2)


お外で食べるお弁当はとてもおいしいね。

そのあと,広い公園で色づいた葉っぱやどんぐりや虫など,秋をたくさん見つけました。

はじめての地下鉄もどきどきしたけど,静かに上手に乗ることができましたよ。子どもの楽園のみなさん,北山駅と国際会館駅のみなさん,本日はありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

宝が池公園・子どもの楽園に行ったよ!(1)


今日は,みんなで地下鉄にのって園外保育へ行きましたよ。ぽかぽかとあたたかい良いお天気でした。

はじめての遊具や広い場所でたくさん遊びましたよ。
画像1
画像2
画像3

3歳児ひよこ組「運動会たのしかったよ」


今年度は,3歳児ひよこ組も運動会に参加しましたよ。

かけっこやどうぶつ体操を元気いっぱい踊りました。

画像1
画像2

運動会たのしかったね!

8日(土)に,運動会を実施しました。


大好きなダンスやかけっこ,リレー,竹馬などをお家のひとに見てもらいましたよ。

「かっこよかったね」「がんばったね」とたくさん拍手をもらい,とても嬉しそうな子どもたちでした。


開催にあたって,ご協力いただいた皆様ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

交通安全祈祷・安全教室をうけたよ!

先日,ばら組・ゆり組いっしょに上賀茂神社へ行きました。

本殿にて,交通安全のご祈祷をうけさせていただきました。そのあと,北警察署さまによる交通安全教室に参加しました。

横断歩道は,手をあげて,車をよく見てから渡ろうねと教えていただき,一人ずつ練習もしました。人形劇などもあり,楽しく学ぶことができましたね。

最後には,パトカーにも乗せていただきました。自分の命は自分で守るを基本の考えとして、日ごろより安全指導をおこなってまいります。

この度はありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

10月の未就園児クラスについて

画像1
10月の0〜2歳児たまご組と2歳児ぴよぴよ組は,下記の日程で実施いたします。見学やご相談などいつでもお待ちしております。どうぞお気軽にお問合せください! ☎075-781-2336
画像2

わくわく広場

 三角形や四角形、五角形などのパーツを繋げて遊ぶジオフィクスという玩具で遊んでいました。
 最初は繋げるのがうまくいできなく、あきらめずに繋げるのに挑戦し,思うように繋げられると喜んでいました。そして次々と繋げていくことの面白さに気づき楽しんでいました。友達とつくったものを平面的や立体的に組み合わせ,作品ができていました。
画像1
画像2
画像3

綺麗に咲いています


園内で,あさがおが綺麗に咲いていました。
画像1

3歳児ひよこ・4歳児ばら「何ができるかな?」

「ココアを作ってるよ!できたら飲みにきてね!」「ホットケーキ作ってるんだ!」と,それぞれ好きなものを作っていました。
画像1
画像2

9月生まれ誕生会をしました


今日は,9月生まれのお友だちと園長先生の誕生日をお祝いしましたよ。お楽しみでは,絵本を大型テレビにうつして見ました。

9月生まれのお友だちと先生,おめでとうございます!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp