京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up7
昨日:66
総数:489643
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」

5年生 合同な図形

算数では,「合同な図形」の学習がスタートしました。これから重ねるとぴったりと重なる図形について,その性質やかき方を調べていきます。
画像1
画像2
画像3

4年 水泳学習

画像1
画像2
水泳学習が始まりました。
今週は暑い日が続くらしいので,とても気持ちがよいと思います。
健康観察票の提出だけお忘れのないようお願いします。

3年 植物の育ち方

画像1画像2
春に種を植えたヒマワリやホウセンカなどがどのように成長したか観察しました。ヒマワリは自分たちの身長を超えていたものもあり,とても驚いていました。
いつ花が咲くのか楽しみです。

授業参観 2日目(その2)

画像1
画像2
画像3
今年度2回目の授業参観がありました。
どのクラスでも,子どもたちが一生懸命活動している姿を見ていただけたのではないかと思います。

お暑い中,授業参観にお越しいただきありがとうございました。

授業参観 2日目(その1)

画像1
画像2
画像3
今年度2回目の授業参観がありました。
どのクラスでも,子どもたちが一生懸命活動している姿を見ていただけたのではないかと思います。

お暑い中,授業参観にお越しいただきありがとうございました。

授業参観 1日目(その2)

画像1
画像2
今年度2回目の授業参観がありました。
どのクラスでも,子どもたちが一生懸命活動している姿を見ていただけたのではないかと思います。

お暑い中,授業参観にお越しいただきありがとうございました。

授業参観 1日目(その1)

画像1
画像2
画像3
今年度2回目の授業参観がありました。
どのクラスでも,子どもたちが一生懸命活動している姿を見ていただけたのではないかと思います。

お暑い中,授業参観にお越しいただきありがとうございました。

保健室より 学校環境衛生検査がありました。

水泳学習が始まり,2週間が経とうとしています。

学校薬剤師の松井先生のプールの水質検査を実施してもらいました。
学校環境衛生検査では,水質検査・給食室点検・照度検査・空気検査などを行っていただきます。

子ども達の学校生活や学習環境がよい状態で行えるように,検査の結果,助言もしていただいています。

画像1

4年 参観授業

画像1
画像2
授業参観ありがとうございました。
多くの方にご参観いただき,子ども達も緊張したり喜んだりしていました。
ソフトバレーボールは,思ったよりも難しいので,機会があればぜひご家族でも楽しんでいただきたいです。

いきものびっくりクイズ大会をしよう

画像1画像2
昨日は一年生の授業参観でした。国語科「くちばし」から「いきものびっくりクイズ大会をしよう」という授業をしました。図鑑などから「いきもののびっくり」を見つけ,クイズ形式で友達と伝え合いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp