![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:36 総数:488431 |
6年 座談会をしよう!
国語科では,宮沢賢治作品について学習しています。今日は,学習してきた宮沢賢治作品について,学年で座談会をしました。自分たちで選んだ作品について,友達と考えをつなげたり深めたり・・・約30分間の座談会があっという間に終わりました。
今回の座談会で深めた考えを,推薦文に生かしていきます。どんな推薦文になるのか,今から楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 5年生 たずねびと
国語の学習の様子です。子どもたちは教科書教材「たずねびと」についてグループごとに自分の考えの交流をしました。
「たずねびと」の題名の意味って?おばあさんの思いとは?などの疑問や読んで心に響いたことを中心に話し合うことができました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 京野菜プロジェクト
いよいよ5年生の総合的な学習の時間「京野菜プロジェクト」が本格的に始まりました。
今日は、聖護院大根と聖護院かぶの種まき、九条ねぎの追肥をしました。子どもたちは、肥料を混ぜ、うねを作り、一から畑づくりをしています。実際に経験する中で、京野菜の魅力に気付いていければと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年生 スポーツ大会に向けて
スポーツ大会に向けて、集団演技の練習が始まっています。
今年も集団演技は、5・6年生で合同で行います。6年生から多くのことを吸収し、5年生も大きく成長をしてほしいと思います。 ![]() ![]() 6年生 集団演技の練習
6年生といえば・・・・・
そう!「渉成らぶ」!今年の集団演技のテーマはもちろん!「渉成らぶ」です。 暑い中、体育館での練習を頑張って取り組んでいます。本番ではたくさんの「らぶ」をお届けします。 ![]() ![]() 6年 いよいよ始まります!![]() スポーツ大会の色も決まり、子どもたちは盛り上がってきています。 今年は六年生,最後のスポーツ大会です。係の仕事も責任感をもって取り組み、仲間と最高の思い出をつくってほしいです。 赤組も白組も頑張れー! 台風14号接近に向けて
大型の台風14号が19日(月・祝)午後に京都に接近する予報です。台風の進度によっては20日(火)の登校時に影響することも考えられます。先日再配布いたしました「災害時における非常措置についてのお知らせ」をご確認いただきますようお願いいたします。また、こちらの学校ホームページ右側にある「学校からのお知らせ」の欄にも学校がある日に警報が発令された場合の措置としてお配りしたプリントと同じものが掲載されております。
今日は、玄関にある1年生のアサガオも1階ホールの水槽前に避難しました。明日からは三連休となりますが、台風の接近に伴い、雨風が強まることが懸念されますので安全に過ごせるようにお気をつけください。 1年 50メートル走![]() ![]() 走り終わった後も、友だちが走り出すと、「がんばれー!」と応援したり、思わず一緒に走ったりしていました。運動会に向けて、体力をつけて全力で走り切りましょう! 4年 スポーツ大会に向けて![]() ![]() ![]() 曲に合わせてリズムを取り,楽しく取り組んでいます。 9月といえどまだまだ暑いので,体調を第一に進めていきたいと考えています。 授業参観、懇談会2![]() ![]() ![]() 暑い中たくさんの保護者のみなさまがお越しくださいました。ありがとうございました。 明日は、3組、2年2組、3年2組、4年2組、5年1組、6年2組の授業参観、懇談会です。 |
|