京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/28
本日:count up16
昨日:54
総数:709409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

KES学校版「環境にやさしい学校」に認定されました☆

 昨年度の本校の取組が、「NPO法人 KES環境機構」から、KES学校版「環境にやさしい学校」として認定され、認定証をいただきました。森林教室における衣笠山でのフィールドワークや校舎改修に合わせての環境学習等を評価していただきました。
 金閣小学校は、環境教育にも力を入れて、学校教育活動を進めています。スーパーエコスクール実証事業で校舎改修をしていただいてから8年が経ちましたが、これからも、美しい金閣小学校を保ち、環境教育の充実に向けて取組を進めていきたいと考えています。
画像1

第4回 たてわり集会

 第4回の「たてわり集会」を行いました。
 6年生が中心となり、みんなで楽しめるゲームを考え、進めていました☆彡
 『じゃんけん列車・伝言ゲーム・いす取りゲーム』など、学年を超えて楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

3年 算数科「重さ」

 重さに関わる文章問題に挑戦しました。
 文章の中からキーワードを見つけ、たし算なのかひき算なのかを判断し、答えを導き出していました。答え合わせまでしっかりとね☆彡
画像1
画像2

運動会(学校競技)

 今年度の運動会は、学校競技「玉入れ」を行いました。
 全学年、い組とろ組の入った玉の合計で勝敗を決めるというものです。
 結果は、エントランスに少しの間、掲示しています。ご来校の際は、ご覧ください。
画像1

10月 朝会

 今朝もカラっと晴れていて、清々しい「秋晴れ」です。校長先生のお話や読み聞かせ、絵本「みんなとちがってもいいじゃない」にもメッセージが込められていましたが、一人一人には個性があり、それぞれの個性を大切にしながらお友達と仲良く、楽しく過ごしてほしいと思います。
 また、なかまの日では「おとなりの国について知ろう!」をテーマに、韓国・朝鮮についてクイズをまじえて紹介しました。皆さんも一度、色々なことを調べてみてください☆彡
10月も元気に過ごしましょう!!
画像1
画像2
画像3

運動会を支えていただいた皆様☆彡

 本日は、秋晴れのもと、「令和4年度 金閣小学校 運動会」を無事に行うことができました。
 保護者の皆様、一生懸命に頑張る子どもたちに温かいご声援をいただき、大きな励みになったことだと思います。子どもたちは練習以上の力を発揮することができました!!
 また、6年生の皆さん、1日中グラウンドで下級生の演技・競技を支えてくれてありがとう!!これからもよろしくお願いします。
 そして、PTA本部の皆様、暑い中、受付をはじめ、さまざまな場面で動いていただき、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

運動会(6年 団体演技)

 団体演技「前へ」
 小学校生活最後の運動会!最後の団体演技!!
 アナウンスが始まると「期待」や「緊張感」で会場の雰囲気は一気に変わり、6年生に釘付け!演技は言うまでもなく、「最高で最光」なものでした。
 終わった後には、ともにやり遂げた仲間とたたえ合う姿にはこみ上げるものがありました。
 6年生の皆さん、本当に感動をありがとう!!
 これからも金閣小学校の最高学年として、リードしてください。
画像1
画像2
画像3

運動会(6年 徒競走)

 徒競走「全力 ラストスパート」
「ラストスパート」、その言葉を聞くと少し寂しい気持ちにもなります。しかし、競技が始まると6年生の真剣な表情や粘り強い走りに圧倒されました。
さすが6年生!!迫力が違います☆
ゴールの後には、5年生から6年生へ素敵なメダルのプレゼントがありました☆
そんな姿にも感動しました!
画像1
画像2
画像3

運動会(5年 団体競技)

 団体競技「団結!つなひき 〜風林火山〜」
 5年生のつなひきは、迫力満点!!
 どちらも死力を尽くし、1勝1敗のまま勝負は3回戦へ!!
 最後は、勝っても負けても、みんな、とってもいい顔でした☆彡
画像1
画像2
画像3

運動会(5年 徒競走)

 徒競走「あのゴールに向かって走れ!走れ!走れ!」
 スタートも反応良く、腕を大きく振り、ゴールラインをかけぬけました!
 仲間との競争を楽しんでいました☆
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

全国学力・学習状況調査の結果

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp