昼休みの様子(9月20日)
台風の通過で涼しくなった運動場では、6年生が「大なわの8の字跳び」に挑戦していました。早く出てきた子どもたちから始まり、どんどん参加する子が増えていきました。
その様子を見て、楽しそうだと思ったのか、3年生も8の字跳びを始めました。3年生もだんだんと人数が増えていきました。
入るタイミングや跳ぶタイミング、回す人のリズムも大切です。
みんなでたくさん跳べるよう、心と力を合わせてチャレンジしてほしいなと思います。
【乾隆日記】 2022-09-20 17:21 up!
3年生 外国語活動(9月20日)
3年生は、What do you like ?の学習をしています。
今日は、ALTの先生と一緒に 身の回りのものの言い方や ”What do you like ?” ” I Iike 〜.”の言い方を使って、好きな色や食べ物についてのやり取りを楽しんでいました。
【3年生】 2022-09-20 14:53 up!
本日 平常通りです。
暴風警報は,9月20日(火)午前3時34分に解除されました。
本日は平常通りに学習します。
まだ風の強い時もあります。気をつけて登校するようお声かけください。
【乾隆日記】 2022-09-20 07:32 up!
台風等に対する非常措置について
大型の台風14号が接近していることに伴い、9月19日(月)午前10時11分に京都市域に暴風警報が発表されました。
今後の台風の進路状況によっては、明日9月20日(火)の児童の登校時にも影響がある恐れがあります。
年度当初に配布しております
『R4 台風等に対する非常措置』の内容を再度ご確認いただき、テレビ・ラジオ等の最新情報を確認しつつ、お気をつけてお過ごしいただきますようお願いいたします。
上記文中の『R4 台風等に対する非常措置』の部分をクリックしていただいても見ていただけます。
【乾隆日記】 2022-09-19 14:41 up!
乾隆まつり
準備から本番と、多くの方々のご尽力とご協力により、楽しい夕べとなりました。
【乾隆日記】 2022-09-18 21:33 up!
乾隆まつり
子どもたちもたくさん参加させていただき、3年ぶりの乾隆まつりを楽しみました。
【乾隆日記】 2022-09-18 21:31 up!
乾隆まつり
18日の夕方から、3年ぶりに乾隆まつりが行われました。
台風の接近で天候も心配されましたが、多くの方々の熱意が雨雲も強風も寄せ付けず、多くの地域の方々が集うことができました。
【乾隆日記】 2022-09-18 21:29 up!
上京交通安全フェスティバル 標語・ポスター表彰式
18日の午前中、上京区総合庁舎で、上京交通安全フェスティバルが行われ、全校で取り組んだ交通安全の標語とポスターの入選児童の表彰式がありました。
本校から4名の児童が入選し、表彰式に参加しました。
一人一人表彰状と副賞をいただき、その後、交通安全会の会長様と記念撮影。
標語の金賞・銀賞とポスターの最優秀賞をいただいた3名は、ラジオ局のインタビューを受けました。10月に放送があるそうです。
【乾隆日記】 2022-09-18 21:14 up!
今日の給食(9月16日)
今日の献立は、
・ごはん
・プリプリ中華いため
・豆腐と青菜のスープ
・牛乳 です。
今日は、子どもたちの人気ナンバーワン「プリプリ中華いため」です。名前にもなっているように、こんにゃくやうずら卵、しいたけなど、プリプリした食感が楽しめる料理です。大きめの鶏肉もとてもやわらかく調理されています。かくし味に「米酢」を使っていることで、味がまとまり、さっぱりとしています。おなかいっぱい、おいしくいただきました。
(※今日の給食があまりにおいしそうだったので、
写真に撮るのをうっかり忘れて食べてしまいました…!)
【乾隆日記】 2022-09-16 16:08 up!
学校生活の様子「2年生 あしあと検定(2)」(9月16日)
がんばっているところをたくさん先生からほめてもらい、うれしそうな表情をしていました。「にこちゃんマーク」を2つ描いてもらった、と教えてくれた子もいました。
2回目の「あしあと検定」に向けて、さらによいノートづくりができるよう、がんばっていきましょう。
【乾隆日記】 2022-09-16 15:45 up!