![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:46 総数:412856 |
コスモス学級「校内研究授業(1)」(9月14日)
今日の5校時に、コスモス学級の校内研究授業を行いました。学級を2つに分け、算数と国語の授業を行いました。
算数では、「いろいろな形でパズルをつくろう」という単元の学習をしました。はじめに、くじ引クイズをしました。ボックスから出した封筒の中に入っている形が、「三角形」か「四角形」を区別しました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 学習の様子(9月14日)
5年生は、総合的な学習の時間「食は宝」の学習をしています。
食について家庭でインタビューしてきたことを、ロイロノートに入力しています。入力した結果を統計として利用することができるので、今後の学習に活用するのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 2年生 学習の様子(9月14日)
2年生は、体育の「なげあそび」の学習をしています。
今日は、いろいろなところからゴールをねらって投げる学習をしています。ブロック役の子どもたちに取られないように、工夫してボールを投げていました。 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「あいさつ運動(2)」(9月14日)
通用門側では、18グループの子どもたちがあいさつをがんばりました。
![]() ![]() 学校生活の様子「あいさつ運動(1)」(9月14日)
今日のあいさつ運動は、17・18グループの子どもたちが担当しました。
蒸し暑く、夏が帰ってきたような朝でしたが、しっかりあいさつをがんばってくれました。 ![]() ![]() 今日の給食(9月13日)
今日の献立は、
・小型コッペパン ・イタリアンスパゲティ ・ほうれん草のソテー ・牛乳 です。 今日は、子どもたちの大好きなスパゲティでした。「イタリアンスパゲティ」は、トマト味のソースのスパゲティで、たまねぎ、ズッキーニ、ピーマンなどの野菜もたっぷり入っています。野菜が少し苦手な子も、「おいしい!」とお腹いっぱい食べることができました。 ![]() コスモス学級 学習の様子(9月13日)
コスも学級では、10月に行われる予定の育成学級の合同運動会についてのお話を聞いています。みんなで一緒に踊るダンスの練習も行いました。
![]() ![]() ![]() 6年生 学習の様子(9月13日)
6年生は、算数の「立体の体積」の学習をしています。
「三角柱」や「四角柱」など、いろいろな角柱の体積をどのように求めるかを考えています。 ![]() ![]() 5年生 学習の様子(9月13日)
5年生は、音楽の「和音の移り変わりを感じ取ろう」の学習をしています。
「こげよ マイケル」を歌って、3つのパートの音の重なりや、和音の変化を確かめています。上手く歌えたかな? ![]() ![]() ![]() 4年生 学習の様子(9月13日)
4年生は、外国語活動の学習をしています。
今日から、乾隆小学校には新しいALTの先生に来ていただきました。ALTの先生は、自己紹介をしてくださいました。子どもたちは、先生のことをよく知ろうと一生懸命クエスチョンに答えていました。 ![]() ![]() ![]() |
|