![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:94 総数:1016919 |
1年 図工 おはなしからうまれたよ
図画工作で,「おはなしからうまれたよ」の
学習を始めています。 各クラス違う絵本を読み聞かせしてもらい 想像して絵を描いていきます。 楽しみながら進めていってくれると いいなと思っています。 ![]() ![]() ![]() 2年生「スマイルタイムって楽しい!!」![]() ![]() 今日は2学期1回目のスマイルタイムでした。 そして今日は,各クラスごとのたてわりグループで教室や運動場,体育館で遊ぶ日でした。 さて,スマイルタイムを終えて教室に戻ってきた2年生たち・・。 「むっちゃ楽しかったーー!!!」「今度のスマイルタイムも楽しみやーー!!」と,言って元気に戻ってきた2年生たち。 いろいろな学年の人と楽しく過ごせるって,素敵ですね。 2年生 国語科「どうぶつ園のじゅうい」![]() 2年生は国語科で説明文「どうぶつ園のじゅうい」を学習しています。 今日は,獣医さんの仕事について,「じゅんじょをあらわすことば」を手掛かりに仕事内容やその理由を見ていきました。 「朝,見回りをするって学校と同じやん。」「ホンマや!校長先生,いっつも回ってはるやん。」といった子どもたちの気付きの声。 学習で気付いたことを日常生活にリンクづけられるって素敵ですね!! 令和4年度前期学校評価アンケートのお願い![]() 回答期間を9月9日にしております。未回答の保護者の方はご協力いただきますよう,よろしくお願いいたします。 2年生 国語科「どうぶつ園のじゅうい」![]() ![]() 2年生の国語科で『どうぶつ園のじゅうい』が始まりました。横浜市にあるよこはま動物園ズーラシアにお勤めの植田美弥獣医の1日を描いた説明文です。 今日は,先生の範読を聞いて感想を書きました。感想を書く中で「はじめて知ったこと」「“すごい!!”と思ったこと」「“なんでやろう?”と思ったこと」の3つについてふれながら,感想文を書きました。 さて,どんな感想文を書いたのでしょうか??それはぜひ,2年生たちに聞いてみてください。 2年生 生活科「あそんで,ためして,くふうして」![]() ![]() ![]() 2年生の生活科で「あそんで,ためして,くふうして」の学習が始まりました。 今日は,1人1人がお家で集めて持って来た材料“で”遊びました。(材料“を”使って遊んだのではありません。) 「転がしてみよっと〜!!」「あ,ペットボトルのキャップはむっちゃ跳ぶやん!!」など遊びながら気づいたり,発見したりしたことを声に出す姿が見られました。 学習の最後には材料の仲間分け!!みんなで協力して,きちんと片付けることができました。 【3年】マット運動【体育】
体育では、安全に気を付けながら活動しています。
補助についてもらい、新しい技にも挑戦しています。 ![]() ![]() ![]() 【4年】詩を書こう![]() 生き物の立場にたって,想像したことを詩で表現することができました。 【4年】 国語 パンフレットを読もう![]() ![]() 文字の大きさや色,写真の使い方などたくさんのことに気づけていました。 【部活動】相撲部
2学期がはじまって、最初の部活動です。
感染症対策・熱中症対策を取りながら、活動しています。 6年生が下の学年たちをやさしく教えてくれています。 ![]() ![]() ![]() |
|