![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:23 総数:488640 |
4年 形を敷き詰めよう![]() ![]() 小さな平行四辺形を組み合わせることで,平行四辺形の性質についてさらに深く学ぶことができました。 4年 下水道がないと・・・![]() ![]() 下水道が整備される前のくらしを知り,ありがたみを感じていました。 2年 国語 ミリーのすてきなぼうし![]() ![]() 2年 ボールあそび![]() ![]() 2年 身体計測
養護教諭の池田先生に身体計測をしていただきました。計測前には「パーソナルスペース」と「プライベートゾーン」のことについてお話をしていただきました。2年生はとても真剣に聞いていました。自分も友達も大切にできるように過ごしてほしいと思います。身体計測の結果は後日,健康カードに記入されたものを持ち帰ります。
![]() ![]() 七夕の笹を飾りました![]() 「ぷうるに いっぱい はいれますように。」 「ぺっとを かって もらえますように。」 「ともだち 100にん できますように。」 「けいさんが もっと はやく できますように。」 「かっている うさぎが なつきますように。」 みんなの願いが叶いますように! 6年 総合学習「渉成らぶプロジェクト」![]() ![]() 5年生 委員会活動の様子
5年生から始まった委員会活動。子どもたちはそれぞれの委員会の仕事にも慣れ、責任をもって取り組む姿が見られます。代表委員会で決まったことを伝えたり、当番活動をしたり・・・高学年らしく活躍する姿を嬉しく思います。
![]() ブロック別児童集会
今日は、夏休み前のブロック別児童集会を行いました。普段の登下校路で危険がないか、きちんと並んで来ているか、集合場所や地域の方に向けてあいさつができているかなど、ブロック班で確認しました。また、「いかのおすし」のお話も聞き、自分でも身を守る方法を学びました。
いか…行かない(知らない人について行かない) の……乗らない(声をかけられても車に乗らない) お……大声を出す(知らない人に連れていかれそうに なったら) す……すぐ逃げる(声をかけられたり、追いかけられ たりしたら) し……知らせる(こわいことがあったり、見たりしたら すぐに大人に知らせる) ![]() ![]() ![]() 5年生 合奏「リボンのおどり」
音楽では、「リボンのおどり」という曲の合奏に取り組んでいます。子どもたちは、それぞれの担当の楽器に分かれ、音色の違いなどを楽しみながら演奏に取り組んでいます。
![]() ![]() |
|