![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:100 総数:1017109 |
令和4年度前期学校評価アンケートのお願い![]() 回答期間を9月9日にしております。未回答の保護者の方はご協力いただきますよう,よろしくお願いいたします。 2年生 国語科「どうぶつ園のじゅうい」![]() ![]() 2年生の国語科で『どうぶつ園のじゅうい』が始まりました。横浜市にあるよこはま動物園ズーラシアにお勤めの植田美弥獣医の1日を描いた説明文です。 今日は,先生の範読を聞いて感想を書きました。感想を書く中で「はじめて知ったこと」「“すごい!!”と思ったこと」「“なんでやろう?”と思ったこと」の3つについてふれながら,感想文を書きました。 さて,どんな感想文を書いたのでしょうか??それはぜひ,2年生たちに聞いてみてください。 2年生 生活科「あそんで,ためして,くふうして」![]() ![]() ![]() 2年生の生活科で「あそんで,ためして,くふうして」の学習が始まりました。 今日は,1人1人がお家で集めて持って来た材料“で”遊びました。(材料“を”使って遊んだのではありません。) 「転がしてみよっと〜!!」「あ,ペットボトルのキャップはむっちゃ跳ぶやん!!」など遊びながら気づいたり,発見したりしたことを声に出す姿が見られました。 学習の最後には材料の仲間分け!!みんなで協力して,きちんと片付けることができました。 【3年】マット運動【体育】
体育では、安全に気を付けながら活動しています。
補助についてもらい、新しい技にも挑戦しています。 ![]() ![]() ![]() 【4年】詩を書こう![]() 生き物の立場にたって,想像したことを詩で表現することができました。 【4年】 国語 パンフレットを読もう![]() ![]() 文字の大きさや色,写真の使い方などたくさんのことに気づけていました。 【部活動】相撲部
2学期がはじまって、最初の部活動です。
感染症対策・熱中症対策を取りながら、活動しています。 6年生が下の学年たちをやさしく教えてくれています。 ![]() ![]() ![]() 【3年】マット運動【体育】
何度も繰り返して、技の練習をしています。
お互いでアドバイスしているのだけれど、なんかうまく伝わらない。どこをどう直したらいいんだろう・・・。 そこで! GIGA端末で撮影することを思いついた子どもたち。どこがどうするとよくなるのか、自分も友だちも一緒に見て考えながら活動しています。いろいろ考えつくなあと感心させられます。 ![]() ![]() 【3年】花がさいたあと【理科】
育てていたダイズ・オクラの観察をしました。花は夏休みの前に咲いていました。
夏休みが終わって、どうなっているのでしょうか。 あら。カサカサ。 じっくり観察をしました。 ![]() ![]() ![]() 【3年】理科の自由研究
夏休みに頑張った理科の自由研究を、理科の時間に発表しました。頑張った内容ですので、自信をもって大きな声で発表することができました。みんなから、頑張りを認めてもらいました。
また、聞く姿勢もすてきでした。 ![]() ![]() |
|