![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:32 総数:670522 |
明日は花背山の家!![]() 【4年生】外国語活動『Do you have a pen ?』![]() 【4年生】書写『これまでに学習したことをいかして』
習字の学習も、3年生から始まったのでみんなとっても上手になってきました。今回は、これまでに学習したことをいかして、『愛』『仲間』『あいさつ』の中から一つ自分で選んで書きました。みんなの成長がとてもよくみられました。
![]() 【4年生】図工『心をこめて 嵯峨面を作ろう』2![]() 【4年生】理科『夏の終わり』![]() スチームコンベクションオーブン調理が始まりました
嵯峨小学校に夏の間に「スチームコンベクションオーブン」が入りました。蒸気で蒸したり,熱風で焼いたりすることができる機械です。
9月2日(金)には,いままでも登場していました「えだ豆」をスチームコンベクションオーブン(略してスチコン)で蒸して仕上げました。子どもたちの中には,いままでのえだ豆との違いに気づいている子たちもいました。 9月は,8日(木)に「里いもの煮つけ」,22日(木)に「さけの塩こうじ焼き」が登場します。献立表にもⓈマークが付けてあるものが「スチコン」を使って調理した献立となります。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】運動会に向けて![]() ![]() 夏休みをはさみ、ヒマワリやホウセンカなど1学期に観察していた植物は立派に成長していました。大きさや形、色などがどのように変わったかに注目しながら観察に取り組みました。久しぶりの観察でしたが、どの子も一生懸命記録に残していました。 ようぐあそび!!![]() ![]() 体育科の「ようぐあそび」では、一輪車やフラフープなどの用具を使った運動遊びを楽しんでいます。使い方はもちろん、きまりを守ったり、友だちと仲良く運動できることにも取り組んでいます。 久しぶりに運動場で体を動かすことに、喜びを感じている様子でした!!!! 【3年生】サガそう「嵐山商店街の見学&インタビュー」![]() ![]() ![]() 今回は嵐山商店街の7つのお店にご協力をいただき、商品のことや接客のことなど、お店の方が工夫していることや努力していることについてインタビューをしました。商品数の多さや驚くような工夫など、初めて知ることがたくさんあり、子どもたちにとって貴重な経験となりました。今回の見学やインタビューをきっかけに、さらに地域に愛着をもって過ごせるようになってほしいと思います。 ご協力いただいた嵐山商店街のお店の皆様、本当にありがとうございました。 【4年生】理科『月と星の位置の変化』
理科では月の学習をしています。みんなから見る月の位置はどのように変化していくかなという問題を考えます。週末は天気が良ければ夜に観察をする宿題があるので、【月の観察の仕方】をみんなで確認しました。いい天気になりますように!
![]() |
|