![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:37 総数:410278 |
【6年生】どんな計算になるのかな
算数科「わくわく算数ひろば」では、日本の森林の面積を題材にした文章題に挑戦しました。関係図に表すことで、どんな式になるのかを考えることができました。
![]() ![]() ![]() 【6年生】草抜き
8月26日(金)に草抜きを行いました。今年度はフレンドリーグループで担当場所の草を抜いていきました。はじめと終わりのあいさつをしたり、集めた草を捨てに行ったりと6年生は大活躍でした。
![]() ![]() ![]() 【6年生】2学期始業式
8月25日(木)に2学期の始業式を行いました。今回もオンラインでの実施となり、さらに久しぶりの学校という状況でしたが、子どもたちは静かに話を聞いていました。校長先生のお話を聞いて、33日間の夏休みをふり返ることができたようです。
また、2学期に向けて、気持ちを新たに高めていくこともできました。 ![]() ![]() 算数科「10よりおおきいかず」
今日から新しい学習です。給食調理員さんから1年生にお願いメッセージがありました。「カレーの材料の野菜の数を工夫して数えてほしい。」というものでした。
これまでの学習で付いている力を生かし,これから学んでいくことを確かめ,学習計画を立てました。 工夫して数えて,分かりやすく調理員さんに説明できるように,明日から頑張ります。めざせ!「くふうしてかぞえるんジャー」 ![]() ![]() ![]() 【4年生】ツルレイシの観察![]() ![]() ![]() まだまだ暑さが厳しいですが、暑さに負けず集中して、ツルレイシの変化を不思議そうに観察していました。 草ひき
3年ぶりに保護者や地域の方々と草ひきをすることができました。子どもたちも学年ではなく、たてわりグループでの活動ができました。
雨も多く、気温も高かった夏休み。たくさんの雑草が伸びていました。 みんな一生懸命ぬいていました。 最後は、たくさん集まった雑草を6年生リーダーが集積場所まで運んでくれました。 学校がすっきりしました。 お手伝いいただいた保護者の方々、地域の方々、暑い中ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】 総合的な学習の時間「梅小路ファーム」![]() ![]() 夏野菜の収穫がピークをこえた今、次は何の野菜を育てるのか?そのためにどのような準備が必要なのか?一度経験したことを基に、さらに考えていきましょう。 【5年生】 久しぶりの給食!〜給食時間の様子〜![]() ![]() ![]() 【5年生】 自由課題交流会
夏休みの自由課題について交流しました。
絵画、工作、研究、書写、裁縫・・・などなど、力作ぞろいです。友だちの作品を見て、「これ、ほんますごいなぁ!」「どうやって作ったん?」など、会話も弾んでいました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】 国語科「おすすめの本を紹介しよう」2
おすすめの本の紹介を聞いて、「学級文庫に同じ作者のちがう本があるよ!」と教えてくれた子がいました。
授業内に関わらず、これからもおすすめの本を見つけたらみんなで共有していきたいですね。 ![]() ![]() |
|