京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:56
総数:626272
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

1年生教室掃除が始まっています!

画像1
今週から1年生の教室掃除のお手伝いが始まりました。
どの子どももとても一生懸命,全力な姿が見られました。

更に教室を綺麗にするために自分たちで考えて本棚の整理をしたり,効率な掃除の方法を相談しながら取り組んでいたりと非常に頼もしく思っています。

5月には,1年生に掃除の方法を教えてもらおうと思っています。
子どもたちも「1年生かわいい!早く教えてあげたいなぁ」とつぶやいています。
これからも頑張って欲しいと思います。

歌声をひびかせて心をつなげよう

画像1
 音楽の学習がスタートしました。
 初めの授業では,「どんなことをしてみたいか。」ということについて自分たちの意見を出し合いました。
 みんなで意見を出し合って,楽しいスタートにすることができました。

R4洛央小経営方針

はじめての給食!

画像1
 はじめての給食をとっても楽しみにしていた子どもたち。机にナフキンを敷き,お箸をセットして,手洗い,消毒。準備万端でわくわくしながらも,先生たちが配膳するのを静かに待つことができていました。そして,手を合わせて「いただきます!」。黙食のため,声を出すことはできませんでしたが,表情から「おいしい!」という気もちが伝わってきました。

2年 春見つけ

画像1画像2
生活科で春見つけをしました。校庭に咲いている花や飛んでいる虫,若葉が出ている木を見て,子どもたちは春が来ていることを実感している様子でした。

6年生「非行防止教室」

画像1画像2画像3
京都府警察から特別講師の方々にお越しいただき,犯罪やタバコ・飲酒の危険性について教えていただきました。実際に起こった事件をもとにお話しいただいたこともあり,児童も真剣に聞き入っていました。友だちとよりよく関わり,助け合いながら6年生を過ごしていってほしいと思います。

5年生「学校での様子」

画像1
画像2
5年生が始まり1週間がたちました。落ち着いて学習に取り組んでいます。
生活では,あたりまえのことを丁寧にしっかりやりきることを確認し,それぞれが目標をもって行動をしています。

体育科「50m走」

画像1
6年生になって初めての体育は,晴天の下,50m走のタイム計測を行いました。5年生のときよりも速くなっている児童が多く,自身の成長を実感していました。

国語科〜こんなところが同じだね〜

画像1画像2
 国語科「こんなところが同じだね」の学習では,友達に「好きな食べ物は何ですか?」「服の色が同じだね。」等お互いに質問をしながら,共通点を探しました。活動では,「好きな飲み物が同じだった!」「使っていた鉛筆の色が同じだった!」等,たくさんの共通点が見つかり,とても嬉しそうな様子でした。これからも,色々な場面で友達との関係を築いていけるように見守っていきたいと思います。

4年生〜学年集会〜

 4年生では,新年度が始まって1回目の学年集会をしました。子ども達は「どんな1年間になるのだろう?」とワクワク・ドキドキした様子。学年の目標や行事などのお話では,「初めてすることもある!」などの声もあがり,興味津々という感じでした。
 この1年間,子ども達と一緒に支え合いながら楽しく過ごしていきたいと思います。そして,1年後,どのような4年生のパズルが完成するのか・・・とても楽しみです☆
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp