京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up51
昨日:66
総数:414499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって 楽しく学びを深め合い 努力する 乾隆の子」

6年生 修学旅行(7)(6月7日)

バスは順調に走行し,予定よりも早めに「信楽陶苑」に到着しました。

ここでは,湯飲みに絵付けの体験をさせていただきます。まずは,大きな信楽焼のたぬきの前で記念写真です。

(※写真撮影のときだけ,マスクを外しています。)
画像1
画像2

6年生 修学旅行(6)(6月7日)

たくさんの保護者の皆様に見送られ,予定通りに出発しました。いってらっしゃい!
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行(5)(6月7日)

 
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行(4)(6月7日)

 
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行(3)(6月7日)

荷物をもってバスに乗り込みます。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行(2)(6月7日)

続いて,校長先生のお話,6年担任の先生のお話がありました。マナーを守り,安全に気をつけて,1泊2日の修学旅行をよい思い出にしようとお話しくださいました。

その後,見送りに来てくださった保護者の皆様や教職員に「いってきます」のあいさつをして出発です。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行(1)(6月7日)

6年生は,今日・明日と1泊2日の修学旅行に出かけます。昨日は1日大雨でしたが,今日は朝から気持ちのよい青空で,絶好の修学旅行日和になりました。

集合時刻を待ちきれない子どもたちが学校に集まりはじめます。予定の時刻には全員集合し,出発式を行いました。代表児童によるはじめの言葉,お世話になる引率の教職員,カメラマンさんへのあいさつと続きます。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(6月6日)

今日の献立は,

・むぎごはん
・鶏肉の照り焼き
・小松菜と切り干し大根の煮びたし
・赤だし
・牛乳  です。

「鶏肉の照り焼き」は,しょうゆやみりんで味付けした鶏肉とたまねぎを,スチームコンベクションオーブンで焼いて作っています。スチームコンベクションオーブンで蒸しながら熱風で焼くことによって,鶏肉はふっくらとやわらかく,たまねぎはとろけるように甘くなりました。
画像1

5年生 学習の様子(6月6日)

5年生は,理科の「メダカのたんじょう」の学習をしています。

インゲンマメを観察して植物の発芽と成長を学習しましたが,今度は,メダカの観察を通して動物の誕生から成長の様子を学習します。今日は,メダカの水槽や池の様子から,どのような環境の中でメダカが生きているのかを考えました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(6月6日)

2年生は,昼学習の時間にデジタルドリルを使って復習をしたり,漢字ドリルに取り組んだりしています。

漢字は,一度書くだけではなかなか身に付きにくいものです。くりかえし練習するとともに,読書をする中で漢字に親しむことも重要です。2年生でもたくさんの漢字を学習するので,しっかりと身に付けていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp