![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:51 総数:673168 |
【3年生】京都市の様子を調べています![]() ![]() 【3年生】植物の観察をしました![]() ![]() 【5年生】わくわくプレイランド![]() ![]() みんなの作った「わくわくプレイランド」で遊んでみました。いろいろな工夫があって楽しかったです。参観日にも見てもらえるように展示していますので,じっくり鑑賞してください。 【5年生】わくわくプレイランド![]() ![]() ![]() 「めっちゃおもしろい!」「むずかしいコースやなあ。」「かわいくできてるよ。」とお互いのいいところを見つけることができました。 水泳学習開始!![]() ![]() 小学校の大きなプールは初めてでドキドキしているようでしたが,水につかると「わー!」「冷たいー!」と楽しそうな歓声が上がりました。 【4年生】 理科『とじこめた空気と水』
理科では『とじこめた空気と水』の単元の学習に入っています。今日は空気を袋に閉じ込めて,触った感触などを確かめました。これからどんな不思議が見つかるか,楽しみです!
![]() ![]() ![]() 【4年生】 社会『くらしとごみ』
社会科では『くらしとごみ』の学習に取り組んでいます。南部クリーンセンターに社会見学に行って,ごみの処理についてたくさん知りました。では,自分には何ができるかな?と3Rをもとに考えました。考えたことはぜひ実践していきたいと思います。
![]() ![]() 【3年生】理科「風やゴムの力」![]() まずは,2年生の生活科やこれまでの経験をもとに,学習問題を立てました。実験を行いながら,風やゴムの力について詳しく調べていきます。初めての実験で,子どもたちも楽しみにしています! 【3年生】算数「一万をこえる数」![]() ![]() 一万をこえる数の読み方や書き方,数の仕組みや大小の比べ方などについて考えています。けたが増えて最初はとまどっていましたが,少しずつ読んだり書いたりすることにも慣れてきたようです。 【1年生】 算数「うつしたかたちから」![]() ![]() ![]() 「三角のおにぎり!」 「四角でバスを描いたよ!」 「三角と四角でおうちにしよう!」 形をたくさん写して,いろいろな形を知ることができました。 |
|