学校の様子(8月4日)
今日は、4階の多目的ホールにワックスがけを行っています。
広い多目的ホールですが、「プロ並の腕前」を身につけた教職員の手によって、ピカピカに仕上がりました!
【乾隆日記】 2022-08-04 14:31 up!
図書ボランティアさんの活動(2)(8月4日)
図書室の窓際に、たくさんのかわいい飾りをつけてくださいました。
次に図書室に来る時を楽しみにしていてくださいね。
【図書ボランティア】 2022-08-04 14:13 up!
図書ボランティアさんの活動(1)(8月4日)
例年、夏休みには図書ボランティアの方がイベントを企画をしてくださっていましたが、新型コロナウイルス感染症の影響から、この2年間はできませんでした。今年度は、「今年こそは」と子どもたちのために準備を進めてくださいましたが、感染拡大の状況を考慮して実施を見合わせることになってしまいました。
「それでも何か子どもたちのためにできることを」という思いから、図書ボランティアのみなさんが、図書室の飾りづくりをしてくださいました。
【図書ボランティア】 2022-08-04 14:06 up!
ラジオ体操 第11日目(8月4日)
ラジオ体操第11日目です。
昨日の雨の影響か、暑さの幾分おだやかな朝でした。
毎日がんばって来ている子もたくさんいます。今年度のラジオ体操も、残すところ明日の1回だけになりました。あと1日、早起きしてがんばりましょう!
【地域行事】 2022-08-04 13:28 up!
●8/3校庭開放(午後)の中止について●
平素より、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
本日も、京都府には環境省と気象庁より「熱中症警戒アラート」が発表されています。現在、気温が大変高くなり、環境省の熱中症予防サイトでも暑さ指数が『危険』領域となっているため、本日午後からの校庭開放は中止します。
校門に中止の掲示をしますが、ご家庭でもお子たちにお伝えください。また、午後からの過ごし方について、各ご家庭でお子たちと話し合いくださいますよう、よろしくお願いいたします。
なお、夕方以降は暑さ指数も下がることが見込まれるため、部活動「サッカー」は予定通り実施します。
【乾隆日記】 2022-08-03 11:54 up!
ラジオ体操 第10日目(8月3日)
ラジオ体操第10日目です。
今朝は、日陰の中にいると比較的さわやかに感じられる朝でした。朝からラジオ体操で体を動かし、元気に1日のスタートを切ることができました。
【地域行事】 2022-08-03 08:10 up!
学校の様子「教職員研修」(8月2日)
夏休みの学校では、教職員は環境整備や教材研究をしたり、研修会に参加したりしています。
総合教育センターなどの学校外の施設で行う研修もあれば、最近は、オンライン会議システムを活用したリモート研修もあります。今日は、多くの教職員がオンライン形式の研修会に参加し、自己研鑽に励んでいます。
【乾隆日記】 2022-08-02 14:48 up!
学校の様子(8月2日)
朝の学校園では、昨日設置した自動散水設備がお仕事をしていました。ミスト状の水に朝日があたり、小さな虹が見えました。
【乾隆日記】 2022-08-02 14:41 up!
ラジオ体操 第9日目(8月2日)
ラジオ体操第9日目です。
今日も、たくさんの子どもたちがラジオ体操にやってきました。参加カードのシールもいよいよ最後の3段目に入りました。残り3回です。
【地域行事】 2022-08-02 14:38 up!
●8/2校庭開放(午後)の中止について●
平素より、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
本日も、京都府には環境省と気象庁より「熱中症警戒アラート」が発表されています。現在、気温が大変高くなり、環境省の熱中症予防サイトでも暑さ指数が『危険』領域となっているため、本日午後からの校庭開放は中止します。
校門に中止の掲示をしますが、ご家庭でもお子たちにお伝えください。また、午後からの過ごし方について、各ご家庭でお子たちと話し合いくださいますよう、よろしくお願いいたします。
【乾隆日記】 2022-08-02 11:57 up!