京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up2
昨日:49
総数:411589
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって 楽しく学びを深め合い 努力する 乾隆の子」

学校の様子(2)(7月25日)

教室や特別教室では、教材の整理やワックスがけをしています。

生活科室では、置いているものを整理して不要なものを処分しました。教室の床には、年に1回ワックスをかけています。床がピカピカになりました!
画像1
画像2
画像3

学校の様子(1)(7月25日)

夏休み中も、教職員で学校の清掃や片づけ、環境整備を行っています。

「はだしの生活」で使ったマットを、高圧洗浄機を使ってきれいにしています。砂ぼこりで汚れていたマットも、見違えるようにきれいになりました。
画像1
画像2
画像3

ラジオ体操 第2日目(7月25日)

ラジオ体操2日目です。土曜日に比べると、少し蒸し暑さを感じる朝になりましたが、今日もたくさんの子どもたちや地域の方が集まり、ラジオ体操を行いました。
画像1
画像2
画像3

ラジオ体操 第1日目(7月23日)

夏休みがスタートしました。
今日から,乾隆少年補導のみなさんにお世話になってラジオ体操が行われています。

朝7時から子どもたちが運動場に集まり,みんなでラジオ体操をしました。朝から体を動かすことはとても大切なことです。8月5日までの12日間(日曜日をのぞく)行われていますので,ぜひ毎日参加してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1学期、ありがとうございました(7月22日)

本日で、1学期の学校生活が終わりました。保護者の皆様、地域の皆様には、乾隆小学校の子どもたちを支えていただき、本当にありがとうございました。

明日からは子どもたちの待ちに待った夏休みです。

行動制限のない夏休みのスタートですが、新型コロナウイルス感染症は第7波を迎え、今回の「BA.5」と呼ばれるウイルスでは、子どもの感染が非常に増えているともいわれています。夏休み期間中も、引き続き各ご家庭で感染症対策を取っていただくようお願いいたします。

もし、夏休み中に児童本人やご家族の方が新型コロナウイルス感染症に罹患された場合は、学校までご連絡くださいますよう、重ねてお願いいたします。

明日からの夏休みが、子どもたちにとって思い出深いものになりますよう、願っております。よい夏休みを!

今日の給食(7月22日)

今日の献立は、

・コッペパン(国内産小麦100%)
・コーンのクリームシチュー
・ほうれん草のソテー
・牛乳  です。

1学期最後の給食は、子どもたちの大好きなクリームシチューでした。シチューの「ルー」にはコクがあり、とてもおいしいシチューでした。鶏肉、じゃがいももたくさん入っており、お腹いっぱいおいしくいただきました。
画像1
画像2

コスモス学級 学習の様子(7月22日)

コスモス学級では、お友達のお誕生日会をしました。

みんなで順番にくす玉をわったり、紙飛行機大会をしたり、一緒にジェンガをしたりして楽しみました。1学期最後の1日に、楽しい思い出ができましたね。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「大掃除(2)」(7月22日)

1学期間使った教室や廊下などを、みんなでていねいに掃除しました。しっかり掃除をしてくれてありがとう!
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「大掃除(1)」(7月22日)

今日のそうじ時間は、いつもより時間を延長して大掃除をしました。普段はそうじできないところまで時間をかけてしっかり掃除をがんばりました。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「1学期通知票」(7月22日)

子どもたちは、担任の先生から1学期の通知票を渡してもらいました。

1年生にとっては、はじめてもらう通知票です。担任の先生から1学期にがんばったこと、よくできたことを話してもらいました。

通知票には、それぞれのがんばりのあしあとが記されています。ご家庭でも、お子たちと一緒に通知票を見ていただき、よくがんばれたことについて認め、褒めていただきたいと思います。そして、2学期にもっとがんばりたいことについてお話しいただき、次への目標としていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp