京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up19
昨日:23
総数:231238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度途中入園を希望される方はご連絡ください。未就園3歳児ひよこ組も毎日実施しています。登録は随時行っています。0〜3歳児の教育相談も実施していますので、一度見学にお越しください。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

未就園児クラスのお知らせ

未就園児クラスを今後,下記のように実施予定です。

●3歳児 ひよこ組  →毎日実施中

●2歳児 ぴよぴよ組→5月12日より開始予定(毎週木曜日)
 0〜2歳児たまご組→5月11日より開始予定(毎週水・金曜日)
 2歳児は水・木・金の週3回来園できます。

見学やご相談など,お気軽にお問合せください!
(☎075-781-2336)
画像1
画像2
画像3

本園では日常的にICT環境が園児の周りにあります

画像1
本園では日常の保育室や遊戯室に大型テレビがあり,実物投影機で美しい花や生き物が大きく映し出されています。子ども達はその様子を見て,カエルのようにぴょんぴょん跳ねたり,詳しく観察したりしています。いつでも見たいものが大写しで見られる環境を整えています。子どもたちは,遊具の一つとしてごっこ遊びや様々な遊びにICT機器を使い始めています。
画像2

ひよこ組「おにぎりおいしいね!」

みんなでおにぎりを食べました。「●個もはいってる!」「今日はサケだ!」とお家の人が気持ちをこめて作ってくれたおにぎりをおいしそうに食べています。

感染症対策のため,お友だちとお話しながら食べることはできませんが,パーテーションごしにお友だちと目が合ってにっこり!


画像1
画像2
画像3

こいのぼりがたくさん!


子どもたちが作ったこいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。いろんな色で素敵ですね。
画像1
画像2

小学校の校庭で風車!

小学校の校庭をお借りして,作った風車をもってみんなで遊びに行きました。

ちょうど風が強い時間だあったので,くるくる風車が回ります。走ってみると,もっと回りました。幼稚園より,何倍も大きい小学校に楽しくてしかたないようすでした。
画像1
画像2
画像3

令和4年度学校教育目標・教育方針

春をたくさん見つけたよ!(2)

それぞれいろいろな発見をしたみたいです。「ばら組さんのときマラソン大会で走ったね,あのときは寒かったね」と季節の移り変わりを感じている子もいました。
画像1
画像2
画像3

上賀茂神社に行ったよ!

上賀茂幼稚園のすぐ近くには,世界遺産の上賀茂神社があります!

ふたばあおいの葉っぱを見たり,願いごとが叶うといわれる願い石を触ったりしました。

「楽しかったね,次はばら組さんを連れて行ってあげなきゃ」と,お話していました。
画像1
画像2
画像3

3歳児ひよこ組「みんなで遊ぶと楽しいね」

ひよこ組の遊びのようすをお伝えします。

お友だちと砂場で遊んだり,遊戯室で鬼ごっこをしたりしていますよ。昨日ははじめてのお弁当日でした。
画像1
画像2
画像3

春をたくさん見つけたよ!

お散歩遠足で,年長組で上賀茂神社へ行きました。

途中でかもがわを通って,みんなで春を見つけにいきましたよ。いろいろなお花が咲いていたり,ちょうちょが飛んできたり,鳥さんが川で水浴びをしていたり。

子どもたちはぽかぽか暖かい気候のなか,たくさんの春を見つけていました。お友だちに「これ見て!」「こっちにもあるよ」と教えあったり,持ってきた図鑑で「これかなぁ?」と調べたりしていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp