![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:51 総数:673168 |
【3年生】算数「一万をこえる数」![]() ![]() 一万をこえる数の読み方や書き方,数の仕組みや大小の比べ方などについて考えています。けたが増えて最初はとまどっていましたが,少しずつ読んだり書いたりすることにも慣れてきたようです。 【1年生】 算数「うつしたかたちから」![]() ![]() ![]() 「三角のおにぎり!」 「四角でバスを描いたよ!」 「三角と四角でおうちにしよう!」 形をたくさん写して,いろいろな形を知ることができました。 「地産地消」献立「夏野菜のあんかけごはん」
6月14日(火)の献立は「ごはん・夏野菜のあんかけごはん(具)・ひじきの煮つけ・みかん」でした。
給食室には京都産の万願寺とうがらしが届き,丁寧に種を取り,切って,油で揚げ,ひき肉としょうが・にんじんを炒めて,けずりぶしのだしで煮たものに加えてあんかけにしあげました。同じく油で揚げたなすも入り,旬を味わう献立でした。ごはんにかけてぺろりと食べられ,残菜0献立でした。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】 算数『垂直・平行と四角形〜長方形をかこう〜』
算数の『垂直・平行と四角形』の単元では,学習した垂直な直線と平行な直線のかき方をもとに,長方形や正方形のかき方を学習しました。「なかなか慣れないから,ステップアップノートでやってみよ。」「ずれないように気をつけないと。」と注意深く取り組んでいました。練習をいっぱいして,きれいにかけるようにがんばります!!
![]() 【4年生】 電池で動く車![]() 【4年生】 「へん」と「つくり」の組立て方に気をつけて![]() 【4年生】 図工『コロコロガーレ』
ビー玉が,転がる,止まる,落ちる,また転がる。
アイデアいっぱい,みんなが転がしたくなるコースを作っています。 作りたいコースをなんとかして作ろうと,必死に試しています。 ![]() 【6年生】 外国語 日本の行事を紹介しよう!![]() ![]() 町をたんけん 大はっけん![]() ![]() ![]() お店の方に話しかけていただいたり,地域の方々に温かく声をかけていただきました。 【3年生】クラスのために係活動!![]() |
|