京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up31
昨日:71
総数:391765
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童 就学時健康診断 令和6年11月15日(金) 入学説明会 令和7年2月5日(水)

1・2年生 学習の様子(1)(7月8日)

1・2年生は、体育の「水あそび」の学習をしています。

顔をつけて歩いたり、ロケットジャンプをしたり、カニ歩きをしたりといろいろな方法でプールの端までを往復しました。
画像1
画像2
画像3

コスモス学級 学習の様子(2)(7月8日)

時間の後半には、「宝さがし」をしました。水に顔をつかないとキューブには手が届きません。先生にも助けてもらいながら、何とか拾おうと一生懸命がんばりました。
画像1
画像2
画像3

コスモス学級 学習の様子(1)(7月8日)

コスモス学級は、体育の水遊びの学習をしています。

反対側の壁まで、歩いたり、手で水をかいたりしながら往復しました。また、ビート板を使ってバタ足や手のかきの練習もしたりしました。それぞれの課題に合わせて、しっかり練習に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

コスモス学級 学校生活の様子(7月7日)

コスモス学級の教室には、子どもたちが飾り付けた「笹飾り」があります。短冊には、かわいい願い事がたくさん書かれています。

今日は7月7日、七夕です。みんなの願いが叶うとよいですね!
画像1

今日の給食(7月7日)

今日の献立は、

・むぎごはん
・高野どうふのそぼろ煮
・ほうれん草とじゃこの炒めもの
・みかん
・牛乳  です。

「高野どうふのそぼろ煮」は、高野どうふにだしがたっぷりしみ込んでおり、鶏ひき肉やごはんと一緒に食べるととてもおいしくいただくことができました。「ほうれん草とじゃこの炒めもの」は、ほうれん草にじゃこの塩気がプラスされて、一緒に食べるととてもおいしい献立でした。
画像1
画像2

学校生活の様子「6年生 あしあと検定」(7月7日)

今日は、6年生の「あしあと検定」を行いました。

6年生になると、自分流のノートづくりができるようになります。友達の考えを書き加えたり、自分にとって大切だと思ったところには印をつけたりして、学習のあしあとを残していきます。さすが6年生!というようなノートがたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

コスモス学級 学習の様子(7月7日)

コスモス学級では、暑い夏を安全に過ごすために、「体調管理の大切さ」について学習しています。

動画の教材を見て、「朝ごはんをしっかり食べること」「帽子をかぶること」「こまめに水分補給をすること」など、熱中症予防で大切なことを確かめました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(7月7日)

5年生は、社会の「米作りのさかんな地域」の学習をしています。

米作りのさかんな山形県の庄内平野では、米作りにどのような工夫がされているのかについて予想を立て、話し合いました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(7月7日)

4年生は、国語の「短歌・俳句に親しもう」の学習をしています。

教科書に載っている短歌や俳句を聞き、「五・七・五・七・七」や「五・七・五」の切れ目を確かめたり、声に出して読んだりしました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(7月7日)

1年生は、図工の「おって たてたら」の学習をしています。

前回に続き、作品づくりを進めています。教科書を参考にしたり、友達同士でつくっているものを見せ合ったりしながら、楽しみながらつくっていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp