京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up78
昨日:209
総数:1218427
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

続々

画像1
集まってきてます。

ワクワク

画像1
集まり始めています。みんなワクワクして早く来てますね。

待機中

画像1
みなさん、お待ちしてますよ。

1年生 プレ・タイヤでGO!

 明日は学年レクリエーションで「タイヤでGO!」をします。今日はその練習です。みんな一生懸命取り組み,熱い声援もグランドに響き渡っていました。担任の先生の力をかりながら作戦も練りました。もうバッチリです。最後は,みんなで円陣を組み,明日への士気を高めました。さあ,明日はどんなドラマが生まれるのか,今から楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

3年生  いよいよ

画像1
いよいよ明日から修学旅行です。

無事に出発できることに感謝です。

後は思い切り楽しみ学んできてください!!


修学旅行の様子は,随時アップしていく予定です。

メダカの赤ちゃん

ここ数日,急に暑くなってきました。
皆様,体調管理には,十分お気を付けください。

本校の体育館と本館の間の中庭には,小さな池が二つあります。
そこには,メダカが20匹ほど泳いでいます。
この季節は,メダカにとって産卵の季節です。
毎日10匹程度のメダカの赤ちゃん(針子といいます)が生まれています。

ただ,親と同じ池に入れておくと,親が間違って食べてしまうので,分けて育てる必要があります。
今は,校長室前のトレーの中で,隔離,育成中です。
画像1
画像2
画像3

京都市PTA新聞に紹介されました

5月19日に配布される「京都市PTAしんぶん」の中に,二条中学校のPTA活動が紹介されています。
これは,昨年度のPTAフェスティバルで行われた「PTA写真展」の作品の中で,本校の作品がセレクトされたものです。
体育館西側から南校舎北側にかけて貼られた横断幕。
コロナ禍の中で,活動制限されてばかりいる子どもたちを,「勇気づけたい」「前向きな気持ちにさせてあげたい」との思いで,PTAの方が中心に取り組んだものです。
「やればできる!」この言葉に,生徒も教職員も勇気づけられました。
画像1

道徳の授業(2年生)5回目

2年生の道徳は,ローテーション道徳です。
学年の先生方は,自分の担当の教材を使い,4週にわたって4クラスで道徳授業を行います。
授業の進め方も,それぞれの持ち味を生かし,工夫をこらした方法で行います。
例えば意見交流では,あるクラスではホワイトボードを使い,別のクラスではGIGA端末を使うなど,子どもたちが主体的に意見発表できるように考えられています。
画像1
画像2
画像3

道徳の授業(3年生)3回目

今日の6時間目にあった道徳,3年生は担任道徳の形式で行いました。
使った資料は教科書の「言葉おしみ」で,テーマは「礼儀」です。
見知らぬ人とのさりげない触れあいの中で交わされる挨拶の言葉について,3つのエピソードを紹介した教材です。
言葉のやりとりを通して,時と場に応じた礼儀について考えてみました。

「挨拶」や「返事」が聞こえにくくなり「言葉おしみ」が進む現在ですが,言葉を交わす大切さを,みんなで話し合ってみました。
画像1
画像2
画像3

道徳の授業(1年生)5回目

道徳の授業の様子です。
今日の1年2組は「心をつなぐバス」という資料を使って「思いやり」のテーマで学習を進めました。
今年の二条中学校では,「担任道徳」と「ローテーション道徳」を計画的に行っています。
今日の1年生は「ローテーション道徳」です。
これは,担当の学年教師が1つの教材を用いて,今週は1組,来週は2組,再来週は3組と,持ち回りで道徳を行う授業形式です。
今日の1組は資料「『どうせ無理』という言葉に負けない」,テーマ「真理の追究」について。
2組は「心をつなぐバス」,テーマ「思いやり」について。
3組は「新しいプライド」,テーマ「勤労」についてを学習しました。

1年2組は,「心をつなぐバス」という資料を使いました。
あるバスに乗った「私」は,そのバスの居心地の良さに幸福感を覚えます。その温かな雰囲気が,乗客一人一人を思いやる運転手さんの心配りによって作られていることに気づきます。
授業の中では,「なぜ私は,そのバスを降りたくないと思ったのか」を考え,グループの中で意見交流しました。
その後に,どの様な行動が「思いやり」に繋がるのかを考えました。

学習後に書いた,生徒の「つぶやき」を,いくつか紹介します。
◯思いやりは身近なところにあって,それはつながっていくことが分かった。
◯改めて,思いやりについて考えることができた。今までより,もっと相手の気持ちを考えて行動したいと思った。
◯バスの中での話だったけど,日常生活でも出来ることはたくさんあると思う。

このバスのような,クラスや学校になりたいですね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp