![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:39 総数:412858 |
4年生 学習の様子「社会見学〜さすてな京都(3)」(7月1日)
次に、運ばれてきたごみを焼却炉で燃やしていることについて教えていただきました。焼却炉では、900度以上の高温で燃やしていることを知り、とても驚いていました。
![]() ![]() 4年生 学習の様子「社会見学〜さすてな京都(2)」(7月1日)
はじめに、プラットホームで運んできたごみを下ろすところを見学しました。たくさんのごみが運ばれている様子を見ることができました。
![]() ![]() ![]() 4年生 学習の様子「社会見学〜さすてな京都(1)」(7月1日)
4年生は、社会科の「くらしとごみ」の学習の一環として、南部クリーンセンター環境学習施設「さすてな京都」へ社会見学に行きました。
私たちの生活にかかわるごみの処理について、映像を見たりお話を聞かせていただいたりしながら、環境について学びを深めます。 ![]() ![]() ![]() 5年生 学習の様子(7月1日)
5年生は、国語の「作家で広げる私たちの読書」の学習をしています。
今日は、これまでに自分がどんな視点で読む本を選んできたかについて交流しました。「題名」「好きな作者」「友達に勧められた」など、様々な意見が出てきました。 ![]() ![]() ![]() 1・2年生 学習の様子(7月1日)
1・2年生は、体育の「水あそび」の学習をしました。
今日も、水の中に顔をつけて「だるま浮き」や「大の字浮き」をしました。また、あおむけになって「背浮き」にも挑戦しました。ビート板を使って体を浮かせる感覚を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() (7/1)放課後校庭開放について
平素より、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
環境省の熱中症予防サイトでは15時現在の暑さ指数は『危険』域を外れました。日差しも陰っている状況ですので、こまめに水分補給をする、適宜休憩を取るようにして、運動場遊びを可とします。 部活動「野球」についても、実施する予定です。
|
|