![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:48 総数:1019105 |
2年生 体育科「水あそび」![]() ![]() ![]() とっても暑い日差しが照り付け,身も心も溶けてしまいそうですが,やる気いっぱいのアツい心をもった2年生たち。 今日の5校時,熱中症対策を講じながら,体育科で「水あそび」に取り組みました。 今日は,前回のおさらいの後,“ふしうき”や“ラッコうき”といった浮き方,バタ足などにトライしました。 「どう,こんな感じやで!」「もっとやってみたい!!」 そんな声が2年生からたくさん聞こえてきました。 7月1日(金) 今日の給食
今日の給食のおかずは「きょうやさいのごまみそかけ」と「ひらてんのにつけ」でした。
「きょうやさいのごまみそかけ」には,京野菜の「賀茂なす」と「万願寺とうがらし」を使っています。 「賀茂なす」はボールのように,ふっくらとした丸い形で,つるつるとした黒むらさき色をしています。果肉もやわらかく,よくかむとあま味があります。 「万願寺とうがらし」は京都府舞鶴市にある万願寺地区で生まれたことから,この名前がつきました。とても大きいので,とうがらしの王様ともよばれています。 ![]() ![]() 1年 図工 みてみてあのね
図画工作で「みてみてあのね」の学習をしています。
水遊びのシャワーを思い出して絵を描いています。 今回は,絵の仕上げとして絵の具をつかってシャワーの 線をつけました。いろんな向きで楽しんでつけました。 素敵な作品に仕上がりました。 ![]() 1年 学活 みんなでてあらい
学級活動で手洗いの大切さについて考えました。
正しい手洗いの方法も覚えました。 そのあと,実際に手にクリームを塗って しっかり手洗いができているかブラックライトに 当てて確認してみました。 すると,指の間や爪のところや手の甲などに クリームが残っていた子がたくさんいました。 自分の手洗いができていない所をもう一度しっかり 洗ってみました。 これからもしっかり手洗いしようという意識がついた 様子でした。 ![]() ![]() ![]() 2年生 「ありがとう,6年生!そして,1年生!」![]() 「2年生のみなさん,“京キッズ会議”の企画です。」と,6年生たちが2年生の教室にやって来ました。 京キッズ会議の企画で取り組んできた第2弾の企画が完成したようです!! 中を見てみると・・・1年生たちから素敵なメッセージがたくさん書かれていました。 じーっと見ている2年生たち。どんなことを感じているのでしょうか?? |
|