京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up15
昨日:162
総数:959401
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年生 花背山の家宿泊学習 7月3日(水)〜5日(金)        

2年生 体育科「水あそび」

画像1
画像2
画像3
 6月24日(金)
 梅雨の晴れ空とも言えるような今日の空。とっても心地よい青空です。(とっても暑いですが・・)

 そんな今日,2年生は体育科「水あそび」でみんなで楽しく学習に取り組みました。1年生で学んだ内容や“浮く”ことをメインとした活動をしました。

 2年生のみなさん,これからもあんぜんに気を付けて,たのしくとりくみましょうね!!

2年生 生活科「小さなともだち」

画像1
画像2
 6月24日(金)
 2年生の生活科で「小さなともだち」の単元が始まりました。

 どんな生き物が学校にはいるかな?
 どんなところにいるのかな?
 何種類,見つけられるかな?

 熱中症対策を講じながら,楽しく学習に取り組みました!!

 2年生のみなさん,おうちの近くでも“小さなともだち”をさがしてみてもいいかもしれませんね。

6月24日(金) 今日の給食

今日の給食のおかずは「やさいのきんぴら」と「さわらのゆうあんやき」と「みそしる」でした。

鰆は秋から春においしい魚です。

「さわら」の「さ」は「せまい」,「わら」は「腹」を意味し,細長い形からこの名前がついたといわれています。
大きさによって名前が変わります。「さごし」50cmくらいまで→「やなぎ」50〜60cmくらい→「さわら」60cmより大きいものです。

今日の「さわらのゆうあんやき」はスチームコンベクションオーブンで焼きました。ゆずのさわやかな風味を味わえましたか?
画像1
画像2
画像3

【3年】ゴムのはたらき【理科】

ゴムの力を使って,どれぐらい車が進むのか,実験しました。
引っ張る長さを変えて実験しました。
画像1
画像2

【3年】アイ ライク 〇〇【外国語活動】

ルーニー先生と一緒に学習しました。
好きな色の虹をかいて,好きな色を紹介し合いました。
画像1
画像2
画像3

2年生 「えっ!?」

画像1
 6月23日(木)
 サツマイモの水やりをしていた2年生からこんな声が聞こえてきました。
 「先生,アサガオが生えてるー!!!」

 「ん?」と,思い,見に行ってみると,たしかに2年生の畑にアサガオの葉っぱが出ています。
 どこかから種がやって来たのか・・それとも一昨年度,この畑でアサガオを育てた当時の5年生(今の中学1年生)が残したものか・・・。

 謎が深まりますが,大事に育てて,様子を見ていきましょう。

6月23日(木) 今日の給食

今日の給食のおかずは,「ごまずに」と「じゃがいものそぼろに」でした。

黄の食べ物は熱や力のもとになるはたらきがあります。

今日の給食に入っている黄の食べ物は,6つありました。見つけられたかな。
画像1
画像2
画像3

2年生 「京キッズ企画〜つながリレー〜」

画像1
 6月22日(水)
 6年生は,京キッズ会議にむけて様々な取り組みを進めています。
 その企画の1つが全校で取り組んでいる「つながリレー」です。

 先日,1年生からそのバトンが回ってきました。そして,次にバトンを渡す3年生の「よいところ」をまとめました。

 そして,2年生みんなでまとめた「3年生のよいところ」を詰め込んだバトンを3年生へ・・。

 2年生たちの書いた内容を見て,3年生はどんなことを感じるのでしょうか??

6月22日(水) 今日の給食

今日の給食は,「ほうれんそうのにびたし」と「こうやどうふとやさいのたきあわせ」でした。

緑の食べ物は体の調子を整えるはたらきがあります。
今日の給食に入っている緑の食べ物は三つあります。どんな食べ物を使っているか見つけてみましょう。
画像1
画像2
画像3

【3年】1万より大きな数【算数】

大きな数を比べるとき,どうすればいいか考えました。
そして,不等号を使って,かきあらわしました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校教育方針

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp