![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:32 総数:488693 |
学習のあいさつ
6月になり,1年生もしっかりと学習習慣がついてきました。授業の終わりには日直さんがあいさつをします。今日も国語の時間はひらがな学習にがんばって取り組んでいました。
![]() 5年生 あたたかい土地のくらし
社会の学習では「あたたかい土地のくらし」の単元がスタートしました。
1年を通して暖かい気候の沖縄では,どのような工夫をして人々は生活をしているのでしょうか。今日は,沖縄の家の工夫について調べました。次回からは,暮らしや産業について調べていきます。 ![]() ![]() ![]() 5年生 リコーダーのテスト
音楽の学習では,これまでに取り組んできたリコーダーの曲のテストをしました。
子どもたちは緊張した様子でしたが,一生懸命に頑張っていました。次回は,今回できなかった後半の子どもたちのテストを行う予定です。 ![]() ![]() 4年 高瀬川とは・・・
総合的な学習では,高瀬川について観察したことをもとに調べ学習を進めています。
植物や生き物,歴史などについて調べています。 ![]() 4年 左右![]() ![]() 筆順と字形に気をつけて書きました。 一画一画,気持ちを込めて書いていました。 2年 図工「光のプレゼント」![]() ![]() 5年生 鉄棒運動
体育の学習では,鉄棒運動が始まりました。
子どもたちは少しがんばればできそうな技に挑戦をしたり,今できる技をつなげたりしながら,鉄棒に取り組んでいます。 ![]() ![]() 5年生 小数のかけ算
算数では,小数のかけ算の計算の仕方や意味について学んでいます。
何度も繰り返して練習をする中で,しっかりとできるようになってほしいと思います。 ![]() ![]() 5年生 書写「道」
書写の学習では「道」を書きました。子どもたちは中と外のバランスや筆の穂先の動きに気を付けながら,書くことができました。
![]() ![]() ![]() 5年生 調理実習〜ゆで野菜〜
5年生になり,2回目の調理実習がありました。今回は,「小松菜のおひたし」と「ゆでいも」を作りました。皮をむいたり,切ったり,ゆでたり・・・子どもたちは緊張しながらも,楽しく活動することができました。
![]() ![]() ![]() |
|