|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:84 総数:493289 | 
| 4年 水泳学習  今週は暑い日が続くらしいので,とても気持ちがよいと思います。 健康観察票の提出だけお忘れのないようお願いします。 3年 植物の育ち方  いつ花が咲くのか楽しみです。 授業参観 2日目(その2)   どのクラスでも,子どもたちが一生懸命活動している姿を見ていただけたのではないかと思います。 お暑い中,授業参観にお越しいただきありがとうございました。 授業参観 2日目(その1)   どのクラスでも,子どもたちが一生懸命活動している姿を見ていただけたのではないかと思います。 お暑い中,授業参観にお越しいただきありがとうございました。 授業参観 1日目(その2)  どのクラスでも,子どもたちが一生懸命活動している姿を見ていただけたのではないかと思います。 お暑い中,授業参観にお越しいただきありがとうございました。 授業参観 1日目(その1)   どのクラスでも,子どもたちが一生懸命活動している姿を見ていただけたのではないかと思います。 お暑い中,授業参観にお越しいただきありがとうございました。 保健室より 学校環境衛生検査がありました。
水泳学習が始まり,2週間が経とうとしています。 学校薬剤師の松井先生のプールの水質検査を実施してもらいました。 学校環境衛生検査では,水質検査・給食室点検・照度検査・空気検査などを行っていただきます。 子ども達の学校生活や学習環境がよい状態で行えるように,検査の結果,助言もしていただいています。  4年 参観授業  多くの方にご参観いただき,子ども達も緊張したり喜んだりしていました。 ソフトバレーボールは,思ったよりも難しいので,機会があればぜひご家族でも楽しんでいただきたいです。 いきものびっくりクイズ大会をしよう  避難訓練   1年生にとっては小学校で行う初めての避難訓練。また,全校児童が集まって避難訓練を行う久しぶりでした。 どの学年の子ども達も真剣に取り組んでいました。 訓練の後には総合遊具の使い方について中村先生・伊藤先生からお話がありました。これからも正しく安全に総合遊具を使っていってほしいです。 |  |