1年生を迎える会
1年生を迎える会がありました。2年生は,言葉のプレゼントをしたり,給食のメニューを紹介したり,学校を紹介するクイズを出したりして,1年生に楽しい時間を過ごしてもらえるように取り組みました。2年生の発表をとても静かに聞いて,しっかり見てくれた1年生。クイズには,はりきって手を挙げて答えてくれました。2年生はとても嬉しそうでした。教室に帰ってきても,笑顔いっぱいの子どもたちでした。
【2年生】 2022-04-28 21:44 up!
ブックワールドのオリエンテーション
先週と今週に,図書館司書の川勝先生にブックワールドのオリエンテーションを行っていただきました。6年目ではありますが,ブックワールドの使い方や本の見つけ方・分類の仕方などを教えていただきました。子どもたちは改めて本の探し方を確認することができました。また,読書ノートの書き方についても丁寧に教えていただきました。年間100冊を目指し,たくさんの本にであっていろいろな考え方をもてたらと思います。
【6年生】 2022-04-28 21:44 up!
5年生音楽科「歌声をひびかせて心をつなげよう」
音楽科で「ビリーブ」という曲を歌ったり,音の重なりを感じたりしました。歌詞やメロディーから,「心がつながる,励まされる素敵な曲だから,相手に届けるように歌いたい」という思いをもち,歌い方の工夫も考えることができました。
【5年生】 2022-04-28 15:18 up!
5年生「1年生を迎える会」
1年生を迎える会がありました。高学年らしい堂々とした発表ができました。「1年生が一緒に体を動かしてくれたのが嬉しかった。」「喜んでくれてよかった。」と達成感を感じていました。
【5年生】 2022-04-28 15:18 up!
5年 天気の変化
理科の学習では,雲に注目して,雲の変化と天気の関係について学習をしています。
これまでに,何度か観察を行い,今日は観察の結果から考察を行いました。
ロイロノートを使って,結果から考えたことを共有し合い,学習のまとめをすることができました。
【5年生】 2022-04-28 07:51 up!
5年 まだ見ぬ世界
図画工作の学習では,自分で好きな風景を選んで,絵に表す学習をしています。
絵の具の濃淡や,形の工夫をして,思いのこもった世界を作り上げていました。
【5年生】 2022-04-28 07:51 up!
5年 1年生を迎える会に向けて
明日は1年生を迎える会です。
5年生は,1年生に小学校生活の紹介をします。
練習では,全体の息がピッタリと合って出し物の完成度も高まってきました。
明日の本番を楽しみにしている5年生たちでした!
【5年生】 2022-04-28 07:51 up!
すばる 1年生を迎える会の練習
4月27日(水)今日は体育館で1年生を迎える会の練習をしました。大きな声ではっきり伝えることをめあてに,1年生に聞こえやすい声で発表する練習をしました。踊りも踊って練習をしました。明日がいよいよ本番です。
【すばる学級】 2022-04-27 15:58 up!
5年生「ブックワールドオリエンテーション」
司書の川勝先生にブックワールドの使い方,本の種類,選び方などを教えていただきました。改めて,いろいろな種類の本があることや,どこにどんな本があるのかを確認することができました。これから本に親しむ際に生かしていってほしいです。
【5年生】 2022-04-27 14:41 up!
5年生「50m走」
体育科で50m走を行いました。4年生の時とタイムを比べて成長を感じている様子でした。これからも体をたくさん動かして元気に過ごしてほしいです。
【5年生】 2022-04-27 14:41 up!