![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:46 総数:412847 |
4年生 宿泊学習(32)(6月21日)
昨日の夜の活動として,「キャンドルファイヤー」を行いました。
キャンプファイヤーを予定していましたが,あいにくの雨のため,屋内で行うことになりました。 「火の神」が「火の子」と共に入場し,キャンドルに火をともしてキャンドルファイヤーが始まりました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食(6月21日)
今日の献立は,
・コッペパン(国内産小麦100%) ・ハムサンドの具 ・チャウダー ・牛乳 です。 今日は,具材をコッペパンにはさんで作る「ツナサンド」の日です。ハムやキャベツ,たまねぎなどのハムサンドの具をマヨネーズで和え,パンにはさんで食べました。「チャウダー」は,シチューと似ていますが,シチューとは違いさらっとした料理です。たっぷりの具を味わっていただきました。 ![]() 4年生 宿泊学習(31)(6月21日)
4年生は予定通り夕食を食べ終わりました。みんな元気にしています。
この後の活動は,キャンドルファイヤー,ふり返りと続きますが,今日のホームページの更新は,これで終了とさせていただきます。 この後の様子は,明日の朝から更新いたしますので,また明日もご覧ください。多くの保護者の皆様にご覧いただきありがとうございました。 4年生 宿泊学習(30)(6月21日)
今日は,1日たくさん体を動かしました。晩ごはんをお腹いっぱいしっかり食べてくださいね!
![]() ![]() ![]() 4年生 宿泊学習(29)(6月21日)
夕食の時間になりました。食堂に集まり,みんなで「いただきます」をしました。
![]() ![]() ![]() 4年生 宿泊学習(28)(6月21日)
協力して,準備を整えることができたようです。
![]() ![]() ![]() 4年生 宿泊学習(27)(6月21日)
リネン室でシーツを受け取り,自分たちの寝床の準備をします。しっかりできたかな?
![]() ![]() ![]() 4年生 宿泊学習(26)(6月21日)
いかだ体験を楽しんだ後は,お風呂に入って体を温めました。その後は,持ってきたハンガーを使って洗ったものを干しています。
![]() ![]() 4年生 宿泊学習(25)(6月21日)
みんなで協力していかだを漕ぎ,湖上でのいかだ体験を楽しむことができました。いかだに乗っている間は,途中,陽の差す時間もあったそうです。
![]() ![]() ![]() 4年生 宿泊学習(24)(6月21日)
いかだに乗って,琵琶湖に漕ぎ出しました!いざ,出発!
![]() ![]() ![]() |
|