![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:16 総数:712081 |
にじの子学級1年生 交流学級での音楽の学習![]() ![]() にじの子学級は組 総合「校区たんけん2」![]() ![]() ![]() 4年 理科「とじこめた空気や水」
今日は,「とじこめた水に力を加えると,水の体積はどうなるのだろうか。」という学習問題について調べました。予想をした際に,以前に学習した「空気」について思い出し,「力を加えると,体積が小さくなるだろう。」と考える児童も多くいました。実際に実験してみると・・・意外な結果に子どもたちはびっくり!「えっ!?」という驚いた声を出したり,まわりをきょろきょろ見渡して友だちと顔を見合わせたり・・・。反応がとても素直でかわいらしかったです。結果からわかることをしっかりと考え,「水はとじこめて力を加えても,水の体積はかわらない。」ということを確認しました。空気とくらべて,「とじこめた空気はおしちぢめられるが,水はおしちぢめられない。」ということもよくわかった様子でした。
![]() ![]() 1年 体育科「水あそび」
1年生は先日,雨で中止となった為,初めての「水あそび」でした。
サンダルを脱いだり,タオルをかけたりする場所やプールサイドの座る位置,プールへの入水の仕方など,多くを確認していました。低水位で50cmしかありませんでしたが,水の中を走ったり,水をかけあったりしながら初めての「水あそび」を楽しんでいました☆ ![]() ![]() ![]() にじのこ学級 音楽 「拍を感じて 歌あそび・リズムあそび」![]() ![]() にじのこ い組 生活・理科「風の力で車を走らせよう」![]() ![]() ![]() 2年生 わくわく選書会!!![]() ![]() ![]() 2年 生活 ミニトマトの観察
「前より葉っぱの数が増えてる〜!!」や「ミニトマトができてる〜!」など,観察し,記録していました☆彡
水やりもしっかりしているので,大きく成長していたね! ![]() ![]() ![]() 5年 選書会
あじさい読書週間,最終日!
本日は,「選書会」を行います。子どもたちが読んでみたい本を選び,投票します。 また一つ読書の環境が整いますね☆彡 ![]() ![]() ![]() 1年 図画工作科「ひもひもねんど」
粘土をちぎったりまとめたり,のばしたりしながら,様々な長さや太さのひもをつくり,面白い模様や形をつくっていました。それぞれが出来上がりをイメージしながら楽しく活動できました☆彡
![]() ![]() ![]() |
|