京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up2
昨日:83
総数:680075
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

1年 国語科「ぶんをつくろう」

 教科書の挿絵を見て,「〜が〜。」の文を見付けたり,ノートに書いたりしています。
 「ねこが気持ちよさそうに寝ています。」や「2人の男の子がかけっこをしています。」など,考えた文を発表しています☆彡
画像1
画像2
画像3

令和4年度 学校評価年間計画

 「令和4年度 学校評価年間計画」を掲載いたしました。
 今年度も年間2回の学校評価アンケート(児童・保護者・教職員)を実施いたします。
 結果は集計・分析をし,学校だより等でお伝えさせていただく予定です。
 よろしくお願いいたします。

令和4年度 学校評価年間計画

にじのこ い組 算数「たんじょう日しらべ」

 算数で誕生日調べをしながら,カレンダーの読み方を確かめています。交流担任の先生や一緒に勉強した先生の誕生日を教えてもらったり,休み時間に教えてもらいに行ったりして,誕生日調べカードがたまってきたので,今日は,今までに教えてもらった先生たちの誕生日を確かめました。教室いっぱいに12か月のカレンダーを並べて,順番に確かめながら,写真シールをはりました。
画像1

5年 外国語 Hello everyone.

 自分の名刺を作って,英語で自己紹介をしあう活動をしました。
 what do you like? と互いに尋ね合って,名刺を交換します。ALTのフェイ先生と一緒に,子どもたちはとてもたくさんの人と名刺交換を楽しんでいました。
画像1
画像2

5年 理科 植物の発芽と成長

 植物が発芽し,成長するためには何が必要か,実験を通して学習をしています。5年生の理科の学習では,「条件を制御する力」を身につけられるように学習をします。条件をひとつだけ変えることで,その条件が必要なのかを確かめていきます。植物の発芽や成長にとって,何が必要なのか,実験の結果からわかったことをまとめていきます。
画像1
画像2
画像3

3年 道徳 さと子の落とし物

 道徳の時間に「さと子の落とし物」という読み物資料を使って学習をしました。【友情】について考えるお話です。友達の大切さについて,子どもたちはそれぞれにしっかりと考えていました。
画像1
画像2

1年 算数 いくつといくつ

 算数の学習では,いくつといくつをあわせると10になるかを学習しています。数図ブロックを使いながら学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

全学年委員会

 本日,講堂にて『全学年委員会』を行いました。
 年間のPTA行事についての説明や「秋まつり」「PTA広報誌」「壁新聞」など,各部に分かれて話し合いがなされました。
 どうぞ,1年間よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

にじのこ学級い組 テントウムシを育てています

 中庭で見つけたテントウムシを教室で飼い始めて2週間あまり。黄色いたまごをうんだと思ったら・・あれ?たまごはどこかな?
 今日は,ケースから出して,一人ずつ,透明なドームの中に入れて観察しました。成虫(おとな),幼虫(こども),そして,新しいたまごも見つけました。テレビでテントウムシの育ち方の動画も見て,同じだね,と確かめました。見ている間も,元気に歩いたり,羽を出して少し飛んだり・・・わくわくしながら観察しました。
画像1画像2

6年 理科 「植物の成長と日光の関わり」

 天候のため延期していた実験を本日実施しました。「植物の葉に日光が当たると,葉にデンプンができるのだろうか。」という学習問題のもと,日光と葉にできる養分の関係を調べました。大変よいお天気で,ジャガイモの葉に日光がしっかりと当たった状態で午後からの実験を行うことができました。「どうなるかな?」と予想しながら実験に取り組む姿が素晴らしかったです。手順をイメージしながら,協力して実験を進めていく姿も立派でした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp