![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:38 総数:670893 |
友だちとの楽しい時間![]() ![]() 大樹くんから「ヤッホー」![]() スコアオリエンテーリング![]() ![]() ![]() よいお天気の中,グループでたくさん歩いて楽しみました。 ゆうぐあそび!!![]() ![]() ![]() この学習で,総合遊具の遊び方をマスターしたら,いよいよ休み時間に総合遊具で遊ぶことができます。 授業で子どもたちは,しっかり遊び方や注意することを聞いて,総合遊具での活動を楽しんでいる様子でした。 やっぱり,総合遊具は子どもたちの心をワクワクさせてくれるようです!! おいしそう!![]() ![]() ![]() 食堂に行くと,おいしそうなおかずにうどん…。 「めっちゃおいしそう。」「おかわりもできるかな。」とみんな嬉しそうでした。 おいしごはんの後は「スコアオリエンテーリング」です。 入所式![]() ![]() ![]() 子どもたちは少し緊張しながら,しっかり山の家の職員さんのお話を聞いていました。 子どもたちが作った,嵯峨小学校の旗が校歌とともに上がると,「これから活動が始まるんだな。」と期待に胸を膨らませていました。 山の家に到着しました!![]() ![]() ![]() 待ちに待った山の家の活動が始まります。 花背山の家 出発式
青空の下,待ちに待った「花背山の家 宿泊学習」が始まります。
出発式では,山の家でのめあて,【自立】と【協力】を意識し,自分たちが何をすべきかを確認しました。 きっと,6年生皆さんは『スペシャル』な2日間を過ごしてくれることと思います。 保護者の皆様にもお見送りに駆けつけていただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】 あさがおのまびきをしました![]() ![]() 今は何枚か本葉が出てきました。 さらに大きく育っていくようにあさがおの間引きをしました。 これからの観察も楽しみです。 【3年生】社会科「京都市の様子」![]() ![]() まずは,京都市について知っていることを出していきました。「京都市には金閣寺がある。」「鴨川が流れているよ。」など,いくつか知っていることはでてきましたが,それがどこにあるのかや,詳しいことはまだわからないようです。 地図を見てみると,「京都市は山に囲まれている!」「お寺が多いね!」など,京都市の特徴がたくさん見つかりました。 その後,出てきた意見をもとに学習問題を立てました。これから京都市の様子について詳しく調べていきます。休みの日などにお出かけをした際には,それぞれの場所について,どのような様子なのか,注意深く見てほしいと思います。 |
|