![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:211 総数:1016854 |
2年生 国語科『スイミー』![]() 2年生は国語科で『スイミー』のお話を読み進めています。 『スイミー』は,絵本作家のレオ=レオニさんが書かれたお話です。 2年生のみなさん,この機会にレオ=レオニさんが書かれた絵本もぜひ,読んでみませんか?? きっと,新たな世界に出会えますよ。 2年生 生活科「ぐんぐんそだて」![]() ![]() 2年生が春から育ててきたミニトマト。その実が少しずつ赤く色づいてきました。中には,もう食べ頃という状態の人もいます。 また,サツマイモは,根っこが安定し,ぐんぐん葉っぱをのばしています。地面の下はどうなっているのか・・どんなイモが出来上がるのかが楽しみですね。 ところで,2年生のみなさん。サツマイモのはっぱって,何かのはっぱの形とにていませんか? 6月15日(水) 今日の給食
今日の給食のおかずは「かみなりこんにゃく」と「もやしのにびたし」「けいにくのこはくあげ」でした。
「かみなりこんにゃく」は,こんにゃくを油でいためた料理です。こんにゃくをいためるときに,「ばりばり」と,かみなりのような音がするから,この名前がついたといわれています。給食では,だし汁・さとう・みりん・しょうゆで味つけ,最後に花かつおをくわえて作りました。 ![]() ![]() ![]() 【3年】 理科 植物の観察![]() 【3年】 How many〜?![]() ![]() 色を塗ったリンゴの数を聞いています!! 【3年】 理科 ゴムや風の力![]() ![]() もっと遠くまで走らせるにはどうすればよいのかな・・・? 【3年】わたしの6月の絵【図工】
イメージ図が決まった人は,画用紙に下描きをしました。
下描きができた人は,イメージ図に色をぬって,次の図工の時間に生かせるようにしました。 自分の6月がどんどんはっきりしていっているようでした。 ![]() ![]() ![]() 【3年】わたしの6月の絵【図工】
前の時間でウェビングマップを作りました。
それをみながら,『わたしの6月』の絵のイメージ図をかきました。 ![]() ![]() 【3年】【ひまわり】わたしの6月の絵【図工】
もくもくと絵をかいています。
集中してがんばっていますね。 どんな絵になるのかな。 ![]() ![]() 2年生 図画工作科「わっかでへんしん」![]() 2年生は,図画工作科で「わっかでへんしん」に取り組んできました。 今日は作品を仕上げて,ロイロノートを活用して全体交流・鑑賞をしました。 「◎◎さんのここがいいな!!」「ありがとう。〜〜さんのここもむっちゃ素敵やん。」といった“やさしいことば”がたくさん2年生の中から聞こえてきました。 “おたがいのよさ”を認め合える素敵な2年生です。 |
|