![]() |
最新更新日:2025/10/05 |
本日: 昨日:53 総数:673745 |
【4年生】 図工『本のしおりをつくろう』
図工で本のしおりづくりをしています。自分の好きな本の好きな場面を,絵と文で表現します。これまでに学習した絵の具の使い方を思い出して,たくさんのステキなしおりが出来上がっています。自分のしおりを使うことを想像し,楽しみに作っています。
![]() 【4年生】 体力テスト,4種目!!
今日の体力テストは,立ち幅跳び・上体おこし・長座体前屈・反復横跳びの4種目です。立ち幅跳びと反復横跳びは3年生のときもしたので,記録が伸びるかドキドキしながら挑戦しました。
![]() やぶいたかたちから うまれたよ
図画工作「やぶいたかたちからうまれたよ」では,紙をそっと破いたり,ちぎったりして,破く感触や音を楽しみました。破いた紙をよく見ると,「ねこみたい」「恐竜の頭みたい」とイメージを広げていました。
破いた形についてみんなで話し合うことで,偶然できた形が,向きを変えると違った形に見えたり,人によって見え方が違ったりする面白さを味わうことができていました。 そして,表したいことのイメージを広げながら思いついたことをパスで描き加えたり,紙を貼りたしたりして作品を仕上げていました。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】外国語活動「How many?」![]() ![]() ![]() この単元では数の数え方や,数の尋ね方などについて学習していきます。今日は,1から10までの数え方がしっかりとできるように活動していきました。教科書にのっている物の数や,友だちとじゃんけんをして勝った数,あいこの数,負けた数をそれぞれ英語で数えました。じゃんけんも英語で行いましたが,子どもたちは大盛り上がりでした。 来週は11以上の数の数え方もマスターしていきます! 【4年生】 中学生に教えてもらったよ
チャレンジ体験の中学生と一緒に勉強しました。難しいところを教えてもらったり,できているかを確認してもらったり,やさしく関わってもらいました。うれしい気持ちでいっぱいになりました。
![]() 【4年生】 20mシャトルラン![]() 【5年生】部活動開始!
本年度もそれぞれの部活動が始まりました。昨年度から続けているものや5年生になって新しく始めたものなど,一生懸命活動しています。
![]() ![]() ![]() 春の遠足
生活科の学習で校区探検へ行きました。嵯峨小学校で歌っている「学校へ行く道」に出てくる,釈迦堂,落柿舎を通って亀山公園まで歩きました。亀山公園では,敷物を敷いて休憩し,のんびりと公園の自然を楽しみました。
「大覚寺にも行ってみたいな」と校区探検に意欲的な子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】「小さな自分」のお気に入り 作品完成!![]() ![]() ![]() 先週見つけたお気に入りの場所にあうように,写真を切ったり飾りつけをしたりし,作品を完成させました。「小さな自分」の視点でみると,いつも見ている場所が様々な場所に変化していました。一輪車のタイヤでバランスをとったり,葉っぱの上で気持ちよさそうに居眠りしたり,木登りをして楽しそうに遊んだりと,個性豊かなおもしろい作品がたくさん完成しました。 【5年生】理科「生命のつながり〜メダカが来たよ〜
理科では,メダカを卵から育てながら,生命がどのようにつながっていくのかを学習しています。そのため,教室でメダカを飼って育てることにしました。日直が日々餌やりをしていきます。早く大きくなるといいですね。
![]() ![]() ![]() |
|