![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:77 総数:414194 |
6年生 修学旅行(6)(6月7日)
たくさんの保護者の皆様に見送られ,予定通りに出発しました。いってらっしゃい!
![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行(5)(6月7日)![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行(4)(6月7日)![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行(3)(6月7日)
荷物をもってバスに乗り込みます。
![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行(2)(6月7日)
続いて,校長先生のお話,6年担任の先生のお話がありました。マナーを守り,安全に気をつけて,1泊2日の修学旅行をよい思い出にしようとお話しくださいました。
その後,見送りに来てくださった保護者の皆様や教職員に「いってきます」のあいさつをして出発です。 ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行(1)(6月7日)
6年生は,今日・明日と1泊2日の修学旅行に出かけます。昨日は1日大雨でしたが,今日は朝から気持ちのよい青空で,絶好の修学旅行日和になりました。
集合時刻を待ちきれない子どもたちが学校に集まりはじめます。予定の時刻には全員集合し,出発式を行いました。代表児童によるはじめの言葉,お世話になる引率の教職員,カメラマンさんへのあいさつと続きます。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食(6月6日)
今日の献立は,
・むぎごはん ・鶏肉の照り焼き ・小松菜と切り干し大根の煮びたし ・赤だし ・牛乳 です。 「鶏肉の照り焼き」は,しょうゆやみりんで味付けした鶏肉とたまねぎを,スチームコンベクションオーブンで焼いて作っています。スチームコンベクションオーブンで蒸しながら熱風で焼くことによって,鶏肉はふっくらとやわらかく,たまねぎはとろけるように甘くなりました。 ![]() 5年生 学習の様子(6月6日)
5年生は,理科の「メダカのたんじょう」の学習をしています。
インゲンマメを観察して植物の発芽と成長を学習しましたが,今度は,メダカの観察を通して動物の誕生から成長の様子を学習します。今日は,メダカの水槽や池の様子から,どのような環境の中でメダカが生きているのかを考えました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 学習の様子(6月6日)
2年生は,昼学習の時間にデジタルドリルを使って復習をしたり,漢字ドリルに取り組んだりしています。
漢字は,一度書くだけではなかなか身に付きにくいものです。くりかえし練習するとともに,読書をする中で漢字に親しむことも重要です。2年生でもたくさんの漢字を学習するので,しっかりと身に付けていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年生 学習の様子(6月6日)
1年生は,音楽の「はくにのって リズムをうとう」の学習をしています。
4拍子の拍に乗って,「たん・たん・たん・うん」のリズム打ちをしています。 友達と,「○○さん」「はあい」と呼びかけ合いながら手を打ったり,「3文字のことば」を言いながらリズム打ちをまわしたりしました。リズム打ちでは,「たん」と同じくらい「うん」が大切です。くりかえし練習する中で,身に付けていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|