京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up120
昨日:110
総数:623136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

花背山の家5年 キャンプファイヤー

画像1画像2
夜になり、キャンプファイヤーを楽しんでいます。火の神から火を渡された子どもたち。友情、勇気、責任の3つの火が合わさり、大きな炎となりました。
ファイヤー中はいろんなゲームです。猛獣狩りやじゃんけん列車など、みんなが声を掛け合いながら盛り上がりました。最後にマイムマイムで手を取り合い、友達との輪を感じることができました。

花背山の家5年 夕食

画像1画像2
日中の活動が終わり、山の家の夕食をいただきました。セルフサービスで、自分の食べられる量を考えて、食事をする様子が見られました。
「ご飯をいっぱい食べられたよ。」
「サラダをおかわりしていいですか?」
おいしく山の家の夕食をいただけました。

花背山の家 6年生 入所ハイク

花背山の家へ向かうバスを途中下車して,入所ハイクをしました。

緑いっぱい,木々がいっぱいの中で,少し険しい山道もありましたが,協力して励ましあって歩きました。
画像1
画像2
画像3

6年 スコアオリエンテーリング

画像1
画像2
スコアオリエンテーリングで館内を散策しました。
普段は見れない虫や植物・鳥の声など新たな発見も…
天気も良く,みんな元気に大自然を満喫しています。

花背山の家5年 冒険の森

画像1画像2
午後の活動の2つ目は冒険の森です。涼しい木々の中で、アスレチックを楽しみました。
「ここから登れるよー。」
「この遊具はターザンみたいだ。」
「うまく滑らずにいけたぞ。」
体を上手に動かしてくぐりぬけました。

花背山の家5年 ゴシ谷ハイク

画像1画像2
午後の活動の1つ目はハイキングです。グループに分かれてポイントを回ります。みんなで声をかけあってゴールできました。

花背山の家5年 入所式と昼食

画像1画像2
無事に山の家に着きました。大自然の空気を感じています。美味しいお弁当をいただきました。

花背山の家 6年生 昼食

昼食はグループで集まって,テラスで食べました。
とってもおいしそうにお弁当を食べていました。

食べ終わった後の片付けもとっても美しく,みんなが去った後,ごみひとつ落ちていませんでした。すばらしい!さすが6年生。これからの活動も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 6年生 入所式

自然いっぱいの中,入所ハイクを終え,花背山の家に到着。
山歩きで少し疲れた様子はありましたが,笑顔があふれていました。

入所式では,洛央小の校歌を聴きながら,校旗を揚げました。
山の家の先生に山の家での過ごし方のお話を聞きました。

楽しい山の家になりますように。
画像1
画像2
画像3

5年生,6年生 花背山の家宿泊学習

画像1
画像2
本日から2日間,
5年生,6年生の子どもたちが
花背の家宿泊学習が始まります。

5年生は体育館,
そして6年生はブックワールドで
出発式をおこない,今出発しました。

1泊2日という限られた期間ではありますが,
学年の仲間たちと一緒に,
宿泊学習をおおいに楽しんできてほしい思います。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp