![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:100 総数:415781 |
6年生 修学旅行(11)(6月7日)
みんな集中して絵付けに取り組みました。そろそろできあがった子もいるようです。
![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行(10)(6月7日)
絵付けも順調に進んでいるようです。少し早めに到着したので,活動時間を長めにとることができたようです。
![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行(9)(6月7日)
いよいよ絵付け体験スタートです。みんな思い思いに絵を描いています。修学旅行の記念に残るものができるとよいですね!
![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行(8)(6月7日)
「信楽陶苑」での,絵付け体験が始まりました。
陶芸教室の部屋へ移動した後,先生からお話を聞きます。 ![]() ![]() 6年生 修学旅行(7)(6月7日)
バスは順調に走行し,予定よりも早めに「信楽陶苑」に到着しました。
ここでは,湯飲みに絵付けの体験をさせていただきます。まずは,大きな信楽焼のたぬきの前で記念写真です。 (※写真撮影のときだけ,マスクを外しています。) ![]() ![]() 6年生 修学旅行(6)(6月7日)
たくさんの保護者の皆様に見送られ,予定通りに出発しました。いってらっしゃい!
![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行(5)(6月7日)![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行(4)(6月7日)![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行(3)(6月7日)
荷物をもってバスに乗り込みます。
![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行(2)(6月7日)
続いて,校長先生のお話,6年担任の先生のお話がありました。マナーを守り,安全に気をつけて,1泊2日の修学旅行をよい思い出にしようとお話しくださいました。
その後,見送りに来てくださった保護者の皆様や教職員に「いってきます」のあいさつをして出発です。 ![]() ![]() ![]() |
|