![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:22 総数:712047 |
6年 修学旅行(平和記念資料館 4)
これから先,当時の記憶を正しく伝え,平和の大切さをしっかりと受け継いでいく必要がありますね。6年生は,一生懸命に学びました。
![]() ![]() 6年 修学旅行(平和記念資料館 3)
たった一発の爆弾により,多くの命が奪われ,生き残った人々の人生も変わりました。『二度と戦争をしてはいけない!』という気持ちでいっぱいになりました。
![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行(平和記念資料館 2)
資料館では,展示物や写真・映像などから原子爆弾の威力や恐ろしさが伝わってきました。メモをとりながら,まわっています。
![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行(平和記念資料館)
次は平和記念資料館の見学です。1945年8月6日,この地,広島に起こったことを資料から学び,深めます。
![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行(碑めぐり 2)
指定された場所でグループ写真をパシャリ☆彡
さぁ,班行動を楽しみ,集合時間の14:30に間に合ったかな!! ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行(碑めぐり)
マップを片手にそれぞれの班で決めていた『碑』をめぐります。
「あと20分やで!」や「集合写真はあっちかな!」と言いながら,班行動を楽しんでいます☆彡 ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行(平和集会)
『平和の子の像』の前で平和集会を行いました。代表がしっかりと会を進め,みんなで平和を誓いました!!立派な姿でした。
![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行(昼食)
気持ちの良い風が吹き抜ける中,旅の楽しみの一つ『お弁当タイム』!
グループごとに「いっただきまーす☆彡」とっても美味しそう!! ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行(原爆ドーム2)
原爆の強烈な爆風と熱線は,爆心地から2キロメートル以内の建物をほとんどすべて破壊し,焼き尽くしたといわれています。二度とこのような悲惨な出来事が起こらないよう願うばかりです。
![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行(原爆ドーム)
1945年8月6日 8時15分に日本の広島市に投下された原子爆弾の悲惨さを今に伝える建造物である原爆ドームを目の当たりにして,それぞれ感じるものがあったようです。
![]() ![]() ![]() |
|