![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:39 総数:412858 |
1年生 学習の様子(図画工作科)![]() ![]() 教科書に載っている紙の折り方をして,切っています。紙を開いてみると… 子どもたちは,どんな形になるのか,わくわくしながら学習に取り組んでいました。 1年生 学習の様子(5月27日)![]() 数字カードを2枚めくって10になるようにしています。 「8と1で9だから…,おしい!」など,友だちとやり取りをしながら楽しく学習に取り組みました。 コスモス学級 学習の様子(5月27日)
コスモス学級は,「おはようタイム」のランニング中です。毎朝,しっかり体を動かして,体力をつけていってほしいと思います。
![]() ![]() 5年生 学習の様子(5月27日)
5年生は,算数の「小数のかけ算」の学習しています。
整数×小数の計算の仕方をもとにして,小数×小数の計算の仕方を考えています。 ![]() ![]() ![]() 4年生 学習の様子(5月27日)
4年生は,算数の「1けたでわるわり算の筆算」の学習をしています。
いちばん上の位に商が立たない場合や,商に「0」が立つ場合の筆算の仕方を考えています。 ![]() ![]() ![]() 3年生 学習の様子(5月27日)
3年生は,国語の「漢字の音と訓」の学習をしています。
「音」と「訓」の両方の読み方を使って,文を作りました。先生が示した「朝早くおきて,ゆっくり朝食をとった。」を参考に,意欲的に文づくりに取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 学習の様子(5月27日)
2年生は,新出漢字の学習をしています。
新しく学習した漢字の読み方や筆順を確かめました。 ![]() ![]() 1年生 学習の様子(5月27日)
1年生は,図書館で読書に親しんでいます。気になった本を借りたり,図書室で静かに読書をしたりしていました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食(5月26日)
今日の献立は,
・むぎごはん ・豚肉とキャベツのみそ炒め ・五目煮豆 ・牛乳 です。 「豚肉とキャベツのみそ炒め」は,やわらかい豚肉とキャベツが主役の献立です。豚肉とキャベツにみその味がよく絡み,ごはんと一緒に食べるととてもおいしくいただくことができました。「五目煮豆」は,スチームコンベクションオーブンで調理しています。やわらかい豆に甘い煮汁がぴったりで,おいしくいただきました。 ![]() 学校生活の様子「体力テスト(4)」(5月26日)
4校時には,1年生が「立ち幅跳び」を行いました。
はじめての種目なので,上手く反動が付けられずに苦労している子もいたようですが,みんな一生懸命に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() |
|