京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up11
昨日:16
総数:712091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

5年 花背山の家 解散式

花背山の家での2日間の活動を終え,5年生が帰校しました。
あっという間の2日間でしたが,子どもたちは充実した顔で帰ってきました。
この「花背山の家 宿泊学習」での成長を,明日からの学校生活にいかしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 野外炊事 4

 みんなで協力してつくったカレーライスの味は,格別です。どのテーブルからも,「おいしい」という声が聞こえてきます。たくさんお代わりをしていた人もいました。本当にとってもおいしいカレーライスでした。野外炊事,大成功!!!
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 野外炊事 3

 カレーの鍋とごはんの鍋をかまどにおいて,いよいよ火をつけます。ごはんがこげてしまわないように,カレーの材料がやわらかくなるように,確認しながら火を起こしていきます。そして・・・完成!とってもおいしそうです。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 野外炊事 2

 どのグループも,協力しながら作業を進めていきます。材料を切るのも,火をつける準備をするのも,分担しながらうまくできました。とってもおいしそうなカレーライスができそうな予感がします。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 野外炊事

 いよいよ花背山の家での最後のプログラム,野外炊事です。雨が降ってきましたが,野外炊事上は屋根があるので,雨が降っていても大丈夫です。
 花背山の家の先生から注意事項を聞いて,いよいよ調理開始です。みんなで協力して
,おいしいカレーライスが作れるかな?
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 冒険の森でアスレチック 3

 冒険の森での活動が終わるのを待っていたように,雨が降り出してきました。もう少し降り出しが早ければ,アスレチックはできませんでした。本当によかったです。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 冒険の森でアスレチック 2

 いろんな楽しい遊具があるのですが,中でも「ターザンロープ」が大人気だったようで,何度も挑戦していた子どももいました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 冒険の森でアスレチック

 冒険の森へ行く時間まで,雨が降らずにいてくれたので,予定通り,冒険の森でのアスレチックをすることができました。
 昨日から,冒険の森のすぐそばを何度も通って,アスレチックの遊具を見ていた子どもたちは,大喜び。とっても楽しいひと時を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

5月 エントランス掲示☆彡

 エントランス上方にはこいのぼりが泳いでいます☆彡そして,掲示板には「おたまじゃくし」や「菖蒲」・「兜」を飾っています!
 季節感のあるエントランスになっています。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 朝食

 朝の集いの後,食堂で朝食をいただきました。今日のお昼は野外炊事で,自分たちでカレーライスを作るので,食堂でいただく食事はこれが最後です。しっかり食べてこの後の活動に備えます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp