京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:135
総数:675338
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

5年 花背山の家 冒険の森でアスレチック

 冒険の森へ行く時間まで,雨が降らずにいてくれたので,予定通り,冒険の森でのアスレチックをすることができました。
 昨日から,冒険の森のすぐそばを何度も通って,アスレチックの遊具を見ていた子どもたちは,大喜び。とっても楽しいひと時を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

5月 エントランス掲示☆彡

 エントランス上方にはこいのぼりが泳いでいます☆彡そして,掲示板には「おたまじゃくし」や「菖蒲」・「兜」を飾っています!
 季節感のあるエントランスになっています。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 朝食

 朝の集いの後,食堂で朝食をいただきました。今日のお昼は野外炊事で,自分たちでカレーライスを作るので,食堂でいただく食事はこれが最後です。しっかり食べてこの後の活動に備えます。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 朝の集い

 今にも雨が降り出しそうな空模様でしたが,何とか外で朝の集いをすることができました。旗揚げをしたり,今日の予定を確認したりしました。今日は,「冒険の森」でのアスレチックと野外炊事の予定です。アスレチックの時間までに雨が降らないか,ちょっと心配です。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 朝の気温

 朝7時現在の花背山の家の気温は,16.5度でした。よく晴れていればもう少し気温が下がるのだと思いますが,夜の間にどんどん雲が広がり,あまり気温が下がらなかったようです。外に出ると,少し肌寒さを感じる程度です。
画像1

5年 花背山の家 2日目,始動!

 6時に起床しました。山の家の朝は,時間との戦いです。歯を磨いて顔を洗ったら,布団やシーツを元通りにたたんだり,荷物の整理をしたり…。みんなで協力しながらできました。今日も一日頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 キャンプファイヤー 2

 無事に火がついた後は,歌を歌ったり,ゲームをしたり,フォークダンスをしたりと,楽しく盛り上がりました。すてきな思い出を作ることができました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 キャンプファイヤー

 夜のプログラムは,キャンプファイヤー。心配されていた雨も全く降らず,予定通り実施することができました。火の神様から,「友情の火」「協力の火」「挑戦の火」の3つの火をいただいて,点火しました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 夕食

 スコアオリエンテーリングを終えた後,荷物を持って部屋に入り,荷物整理や入浴を済ませ,食堂で夕食をいただきました。午前も午後も外で活動することができたので,お腹がへっていた子も多く,ごはんのおかわりをしていた子もたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

豚肉のケチャップ煮

【今日の献立】

・ミルクコッペパン ・牛乳  ・豚肉のケチャップ煮  
・野菜のスープ煮 ・型チーズ

今日はみんな大好きな「豚肉のケチャップ煮」でした!

じゃがいもはこの時期においしい新じゃがを使用しました。
スチコンでじっくりと火を通して蒸すことで,ホクホクとした食感になり,あま味が増ししておいしくなります!

炒めた豚肉に砂糖・ケチャップ・ウスターソースで味つけし,そこに蒸したじゃがいもを入れて火を通して仕上げます。

こちらの献立は冷めてもおいしく食べることができるので,お弁当のおかずにもぴったりですよ!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp