![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:51 総数:673167 |
科学センター学習その2
物理分野では,「なみなみならぬ波の科学」という学習をしました。
水の波や音波,電磁波などいろいろな波についての学習です。 実験を通して,波の性質を学ぶことができました。 ![]() ![]() 科学センター学習その1
科学センターへ到着しました。
これから地学と物理の分野に分かれて学習します。 子どもたちは科学センターでの学習をとても楽しみにしているようです。 ![]() 【5年生】国語「きいて,きいて,きいてみよう」
国語では,友達に聞いてみたいことを聞いて,紹介し合う活動をしています。話し手・聞き手・記録者など役割に応じて「きくこと」に違いを感じつつ,インタビューをしています。
![]() ![]() ![]() 【5年生】音楽「歌声をひびかせてつなげよう」
音楽では,「こいのぼり」「Believe」の学習をしています。「こいのぼり」では,歌詞の意味から5月5日の子どもの日の由来の話を聞き,みんで口ずさみながら歌っています。また,「Believe」では,歌はもちろん手話で伝えられるように練習していきます。
![]() ![]() 【5年生】理科「植物の発芽と成長」
理科では、植物が種子からどのように発芽し,成長していくのかを学習しています。発芽のためには,何が必要なのか,この条件だと成長するのかなど問題をしっかりもち,予測を立てて,観察をしています。それぞれの結果や考察の意見をつなげて考えを深めています。
![]() ![]() 【4年生】 科学センター学習
科学センター学習では,自分が興味のあるプログラムに参加したり,館内の展示物を見て回ったりして,楽しそうに学習していました。プラネタリウムも見て,星や月の不思議をたくさん見つけることができました。
![]() ![]() ![]() どうぞ よろしく【1年生】
国語「どうぞよろしく」の学習で,名前カードを作り,お友達と交換して自己紹介をしました。もらったカードが増えていくたびに,素敵な笑顔になっていました。みんなの名前を覚えて,友達が増えるといいですね。
![]() ![]() そうじを がんばっているよ【1年生】
高学年のお兄さんやお姉さんと一緒に掃除をしています。優しく教えてもらいながら掃除の仕方を少しずつ覚えている1年生です。
![]() ![]() 【1年生】 図画工作「ちょきちょきかざり」![]() はさみを使って切ると… きれいな形やおもしろい形ができました! 正しく安全に気を付けてはさみを使うことができました。 【5年生】図画工作「わくわくプレイランド」
図画工作では,木の板を電動のこぎりを使っていろいろな形を切り出しています。初めての電動のこぎりにドキドキしながらも,みんな集中して上手に切り出しています。どんな形ができて,どう生まれ変わるのか楽しみな様子です。
![]() ![]() ![]() |
|