京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up52
昨日:39
総数:488560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」

6年生 修学旅行 その16

楽しかった一日目、レクリエーションの後で学年写真を撮りました。すてきな笑顔で一日を締めくくりました。
画像1

6年生 修学旅行 その15

大盛り上がりのレクリエーションの後は、グループで反省会をしました。
課題に対しての解決策を考え、みんなで交流する姿は、さすが6年生です。修学旅行は、学習であることを体現していました。
画像1画像2画像3

6年生 修学旅行 その14

進化ジャンケン
カニからペンギン、うさぎ、フラミンゴ、人間とジャンケンで勝ち進むと進化していきます。
画像1画像2

6年生 修学旅行 その13

夕食は刺身あり、天ぷらあり、鍋ありの豪華メニューでした。みんな、この後のレクリエーションにむけてしっかり食べました。
画像1画像2

4年 友達を遊びに誘おう!

画像1
画像2
外国語の学習では,晴れや雨などの天気に合った遊びに誘いました。
クラスではどのような遊びが人気なのかを予想するために,たくさんの友達にインタビューしていました。

6年生 修学旅行 その12

宿舎でのお土産選びの時間です。家族や兄弟姉妹のことを考えて、選んでいました。
明日もお土産を買う時間があるので、ここでいくら使うか計算しながら買っていました。
画像1画像2画像3

6年生 修学旅行 その11

宿舎の下にあるニ子の浜を散策しました。
貝殻を拾ったり、波打ち際で石飛ばしをしたり、しっとりと夕暮れのひとときを楽しみました。
画像1画像2画像3

6年生 修学旅行 その10

宿舎に着きました。これから各部屋へ行き、ニ子の浜散策をします。
画像1画像2

6年生 修学旅行 その9

甘め、酸っぱめ、旨味をプラス…とそれぞれの好みの味付けで梅干漬けをしました。
画像1画像2画像3

6年生 修学旅行 その8

お楽しみの梅干館に到着しました。工場見学をして、これから梅干漬けの体験をします。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp