![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:41 総数:670855 |
【6年生】 図工「立ち上がれ!ワイヤーアート」
図工で制作していたワイヤーアートが完成しました。
自分の作品カードをつくって,展示しました。 参観日もあったので,たくさんの保護者の方にも見てもらうことができました。 ![]() 【6年生】 なかまウィーク 「あいさつ」![]() 1年生のお手伝いや学校のことをしっかり頑張る6年生!あいさつも自分から進んでして,6年生からあいさつの輪を広げてほしいです! 【6年生】 道徳「カスミと携帯電話」
参観日2日目は道徳の学習で「節度ある生活の大切さ」について考えました。
節度ある生活をするためには,「自分で決めた約束は必ず実行する。」や「やりたいことだけをしてはいけない。」など,みんなで話し合うことができました。 ![]() 【6年生】 道徳「ほんとうのことだけど・・・」
参観日1日目は道徳の学習で「自由と責任」について考えました。
子どもたちは積極的に発言して,学習をすることができました。 ![]() 【3年生】授業参観・懇談会![]() ![]() ![]() 3年生は,国語科「きつつきの商売」の音読発表を行いました。声の大きさや読む速さだけでなく,きつつきや野うさぎ,野ねずみの家族の気持ちや,場面の様子が伝わるように工夫をしながら音読をしていました。どの子も学習してきたことや,練習してきたことを発揮してすばらしい音読ができていました。 懇談会では,嵯峨小学校の教育についてや3年生の学習内容について,また,これまでの学級の様子などについてお話しました。 お忙しい中,ご参加いただきありがとうございました。 【3年生】外国語活動「Hello!」![]() ![]() Unit1は,「Hello!」で,いろいろな国のあいさつの言葉について学習します。初めて聞くあいさつの言葉がたくさんありましたが,「ニーハオ!」「ジャンボ!」「グーデンターク」など,くり返し発音しながら様々な国のあいさつに慣れ親しんでいました。 「あいさつの言葉だけでなくジェスチャーも違う!」など,日本との違いにも目を向けていました。これからの学習も楽しみです。 【3年生】チャレンジタイムもがんばっています!![]() ![]() デジタルドリルでは,算数や漢字の問題を解いていきます。今日は学習した内容を思い出しながら算数の問題を次々と進めていました。どの子も真剣に集中して取り組んでいます! 【4年生】 朝の読み聞かせにワクワク♪![]() 【4年生】 50m走![]() 【3年生】絵本の会の読み聞かせ![]() 今回は,2年生のときに学習した「スーホの白い馬」のお話を,大きな絵巻物で読み聞かせしてくださいました。各場面に合うバックミュージックもあり,子どもたちは物語の世界に引き込まれていました。 「スーホの白い馬」がモンゴルの民話ということで,読み聞かせの後には,モンゴルクイズもしてくださいました。 「話し方がすごかったです!」,「とてもおもしろかったです!」と,子どもたちはとても楽しんでいました。 「絵本の会」のみなさま,本当にありがとうございました。 |
|